※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KH
子育て・グッズ

おまるの使用について教えてください。7ヶ月の娘に勧められましたが、迷っています。

おまる使っている方、もしくは使っていた方いませんか?
どんな感じなのか何でもいいので教えて下さい😊
7ヶ月の娘が検診時におまるの使用を勧められました。この夏を逃すのはもったいないと言われました。
上の子の時は使用してなくて、どうしようか迷っています。
何でもいいので教えて下さい😊

コメント

はじめてのママリ🔰

おまる使ってましたが、まだ0歳には早くないかな!?って思いました。
うちの子は2歳前で使ってましたが、結局おまるの使用は多くなくて トイレでみんなと同じように座りたがってました。

アオハル

早くないですか??😅保育園とか行ってますか?今そんなに早く勧められるんですか?
質問ですみません💦
アンパンマンのオマル買って遊びで最初座らせておしっこ行く時にやるんだよーって感じです😊ズボン履いたまま座ってもオッケーで、じゃあ今度ズボンオムツ脱いでやろうかーって感じです。
初めて買ったのも1歳半ぐらいかなと思います😅

  • KH

    KH

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    保育園はまだ行ってません。
    かかりつけ医の先生に言われたのですが私も早いよなぁと思いました😅
    アンパンマンのおまるを使われてたんですね😊
    中々私の踏ん切りが付かず、おまる使わない気がします😂

    • 6月7日
  • アオハル

    アオハル

    オマル長男は、使いましたが、二男はあまり使わなかったですが、踏み台、便座補助と3wayになるので、踏み台、便座補助と使えました😊

    • 6月7日
ひろ

うちで使ったのは1歳以降ですが
、保育園では0歳児から座ってたようです。
普通のアヒルみたいな形のオマルで、なんとなく座らせておく(別に出なくてもいい)みたいな感じだったようです。
なのでオマルには全然抵抗なくておしっこさせるのは簡単でした。
が、うちはおまるはいいけどトイレが怖くて、家でのトイトレはまあまあ時間かかりました😂😂

  • KH

    KH

    ありがとうございます😊
    おまるで慣れてたらトイレが怖いんですね😱
    どうしようか悩みます💦

    • 5月31日