※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の授乳量に悩んでいます。最近吸う力が強くなり、搾乳分をあげると飲まずに口からこぼれたり。寝る間隔が短くなり、授乳間隔に悩んでいます。直のみで授乳している方の経験を知りたいです。

生後1ヶ月の授乳量に悩んでいます。
現在生後1ヶ月の女の子を完母で育てています。
元々直でうまく飲めていなかったので
直+搾乳80を飲ませていましたが
最近吸う力が強くなり、直でも結構飲んでくれるようになって
搾乳分をあげるとベロで押し返したり、むせたり、飲まずに口からこぼれたりが増えてきました。
最終的には直のみで行きたいので、一昨日から片方5〜10分で吸わせるようにしています。

ただ、おしっこやうんちの色や量は特に変わりなくなのですが
寝る間隔が短くなりました。
前までは3時間以上起きないこともあったのですが、早いと1時間ほどで…足らなくなったのかなと悩んでいます。
元々搾乳分を追加であげてたときも、げっぷさせても吐き戻しが結構あったのですが
直のみのときも同じようにげっぷが出ても吐き戻しするので
足らないのか量が多すぎなのかどちらかが分からず…

直のみであげてる方は、どれくらいの間隔で授乳されてますでしょうか?
また、同じように量が足らないのか多いのか分からず悩まれていた方いらっしゃいますでしょうか💦

コメント

🐣

わたしも完母でいまのところきてます💭
吐き戻しがあるなら少しおおいかもしれないですね👀
もしかすると直である程度飲めるようになってそれプラス搾乳分となるとお腹が苦しくて寝付けてない可能性もあるかもしれません💭
足りなかったら泣きますし😂
私も、母乳どのくらい飲ましたらいいかわからなくてなやんでました!そのころに検診があってカウプ指数が高かったので授乳時間を5分から3分に減らすように言われました!ちょうど2ヶ月ころだったとおもいます!
またお腹がすごく張っててゲップや綿棒浣腸でだしてあげたほうがいいと言われ意識してだすようになったらまたねれるようになりました!
でもそもそもまだ1ヶ月だと生活リズムは整ってないので睡眠時間バラバラになるのはしかたないかなとおもいます💭
あくまで私の場合なので参考までにお願いします💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    逆に多いことも考えられるのですね…授乳後にすごいうなってお腹に力を入れている感じもあったので、お腹が苦しかったことも考えられますね💦
    退院後に体重が減っていたのが怖くて、無理に多くあげてたのかもしれません💦

    授乳時間を短くするようにとも言われるのですね😳
    寝てくれないときはしっかりうんちが出ていないときのような気もするので
    気にして出せるようにいろいろやってみようと思います💡

    もうすぐ健診なのですがそこまで悩んでいるのも大変だったので…
    貴重なご意見ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月31日
  • 🐣

    🐣

    いえいえ、その子によっていろいろ悩みもちがいますし🥹
    その時期が一番悩むと思います🥺💕
    少しでもお役に立てたならよかったです🥲❤️

    • 5月31日