※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
お仕事

通勤時間は、週2〜3日の出社時は40〜50分かかりますが、在宅勤務の日は通勤時間がゼロです。

3時間(10:00〜13:00)のパート(事務)のために通勤40〜50分、通勤に時間使い過ぎでしょうか?

ドアtoドアでスムーズにいけば40分、電車待ちが発生すると50分くらいです。

週5勤務ですが、そのうち出社は週2〜週3で、残りは在宅勤務なので在宅勤務の日は通勤時間ゼロです。

コメント

はじめてのママリ🔰

通勤時間以外にデメリットがないなら、私なら働きます☺️

  • うさ

    うさ

    子供が病気になった時のお休みなどは融通きく感じなのでデメリットは通勤時間だけです!
    回答ありがとうございます😊

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は片道30〜40分のところに5時間のパートしに行ってますが、そこまで苦痛に感じた事はないですよ☺️

    • 5月31日
  • うさ

    うさ

    そうなんですね!慣れればそこまで苦痛に感じないかもですね。ありがとうございます😊

    • 5月31日
フラペチーノ

片道50分ですか?

片道なら使い過ぎ感があるかなと私なら感じます💦💦

  • うさ

    うさ

    片道です。基本週2出社ですが勤務が3時間なのでちょっと使い過ぎですよね🥲

    • 5月31日
はじめてのママリ🥺

地域にもよるのかなと思います。
私が今住んでいるところはそれくらいの通勤時間は普通だという認識です。
私は今乗り継ぎがあっての通勤時間40分くらいですがゆっくりケータイつつけたり
一息つく時間になってて気分転換になってます🤣

  • うさ

    うさ

    そうなんですね!スマホで音楽聴いたり意外と気分転換になるかもですね☺️
    コメントありがとうございます😊

    • 5月31日
🍍🤍

3時間のためなら 遠いかな〜と
思います💦

でも 私も 9:30~17:00勤務で
片道50分ですー!

  • うさ

    うさ

    やっぱり3時間のためだともったいなく感じますよね🥲

    • 5月31日
  • 🍍🤍

    🍍🤍


    でも 50分でも 気分転換に
    なると思います!

    実際 私もそうです 笑
    音楽聴いたり 友達と
    電話しながら通勤してます!☺️

    • 5月31日
  • うさ

    うさ

    そうですね!何か電車でやること見つけて気分転換しようと思います😊

    • 5月31日
たけこ

出勤が週の半分くらいなら、平均して20〜25分くらいっていう計算になりますし、良いのではないでしょうか?笑

私は5時間勤務(休憩入れて6時間)に片道1時間半かけてます🫣
誰に何と言われようと、自分が納得してるので問題なしです🙌

  • うさ

    うさ

    確かに平均して20分くらいなら通勤時間として妥当ですね😊
    こちらで通勤1時間くらいの方も多いと知れたので良かったです😊

    • 5月31日
はじめてのママリ

週3同じ時間の勤務で片道1時間くらいかけて通ってます😂!

電車がほぼずっと座れるので今のところ苦はないですね~
専門職ですが時給も近所に比べるとかなり高いし仕事も楽ちんで休みも理解あるので仕方ないかって感じです笑
携帯いじってるとすぐですし近所より気持ちの切り替えもできます!

  • うさ

    うさ

    近くても融通きかなかったり子供関係の休みで肩身狭くなる職場より遠くて融通きくほうがいいですよね😊
    仕事楽ちんで時給もいいなんてうらやましいです😂

    • 5月31日
なーちゃん

3時間半勤務で通勤時間は車で40分です!
住んでるところが田舎で、仕事しようと思ったらどこに行ってもそれくらいの時間かかるので諦めてます🥲
満員電車じゃなくて座れてるならスマホ触れるので良いなーとわたしなら思います😂

  • うさ

    うさ

    3時間くらいの仕事ってなかなかないですよね💦
    時間的にも電車は空いている時間帯なのでスマホで息抜きしようと思います😊

    • 5月31日