![こぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の友達が娘に変な行動を取り、嘘をついてトラブルを起こしている。娘は無視してもいいと言うが、困っている。この状況にイライラしている。
小学二年生の娘のことです👧🏻
近所に住んでる一年生の頃からの女の子のお友達(ママさんとも顔見知りで連絡も取るしお互いの家で遊んだ事もある)
なんですが、親が居ない所で娘に変なちょっかいをかけてきます。
例えば
・娘の事を大きな声で呼ぶのに隠れて逃げる
・娘が言っていない事を、娘が言ったと嘘をついて別の友達を怒らせ、その友達と一緒に娘から逃げる
・娘から遊ぼうと言っていないのに、娘が遊ぼうと言っていて隠れなきゃいけないと他の子に話す→他の子が勘違いをし、「今日はごめんね〜」などと娘が言われる
基本的に嘘つきで何でも人のせいにしがちの子です。今そのターゲットに娘がなっている気がしています。
娘にはその子を無視してもいいと話しますが、「だって呼ばれるから…」と。
私に会えば、「〜ちゃんのお母さん〜❣️」と人懐っこく、「私の友達のお母さんでね〜」などと調子よく話してくるのですが、最近はその行動にすらイライラしてしまいます…
小学生女の子あるあるでしょうか?😭
このような時、これから先まだまだいろいろある事を踏まえると見守るのが正解なのかもしれませんが、内心はもう😡って感じです。
- こぴ(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そういう子いました。
私はその子に直接、隠れたりするのきざつくからやめてねーみたいな感じで言いましたよ!
親も知らないと思われると余計ヒートアップするので、筒抜けだよってわからせたほうがいいと思いますよ!
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
あるあるだと思います。
嫌ですよね😭
本当いろんな子がいるので…我が子には、無理だなって思う時は、離れても良いんだよってそっと伝えておきますかね…あんまりしんどい時は転校だって出来るんだから、最大に我慢なんてしなくても良いよってことを、知ってて欲しいですね
-
こぴ
嫌ですね…何が面白いんだか全く理解出来ません。
娘には転校も可能だと伝えて、言いたい事は言ってもいいから我慢し過ぎないでと伝えました。
ありがとうございます😭- 5月31日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
正解じゃないかもしれませんが…私なら会った時にしゃがんでその子に話すと思います。
(伝わるかは別として)
嘘をついたりこういうことされると悲しいんだ、と。
親いないからってバレてないとでも思ってんのか?全部わかってるからね?
というジャブ🤛です。
鬼のような鋭い目で⚡️優しく言ってみます。
我が子からしたら余計なことしないでよ💦って思われるかもしれませんし、子供の世界に勝手に踏み込むのは正解じゃないかもしれませんが許せません。
子供アルアルではあると思いますが、それは良くないことというのを誰にも教えられなければその子も知らないままだと思うので。
今後も仲良くしてほしいからこそ言います。
-
こぴ
ジャブ🤛入れなきゃですね。
私も許せません…子供の世界あるあるかもしれませんが、幸いうちの子はそう言った事をしないタイプなので余計に傷付いてる事を思うと、一言言うくらい必要な気がしてきました。
今後の為を思い、伝えてみます。
ありがとうございます!!- 5月31日
こぴ
確かにそうですね…私もそのように伝えようと思います。
未だにたまに遊びに誘ってくれるようなので、会う機会がある時に!!
ありがとうございます🙇♀️