※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ジーナ式ネントレを始めて1週間、授乳や睡眠のタイミングが合わず困っています。月齢が進むにつれズレが大きくなり、夜間も何度も起きてしまいます。ジーナ式導入者の経験を教えていただきたいです。

【生後1ヶ月】ジーナ式ネントレについて

ジーナ式の本を購入して先週から実践していますが、そもそも授乳間隔も合わないし、睡眠間隔もあわないし…😭
むしろ月齢が進むにつれてジーナ式とのズレが大きくなっています😭💦

今は完母で、7時に起こすことだけは意識していますが、
夜間も何回も起きてしまうので、7時の授乳がそもそもずれてしまいます💦そこから全てずれてしまって💦

ジーナ式導入された方どのように進められましたか??
よければ教えていただきたいです💓💦

コメント

ままり

ジーナ式むずかしいのでとらわれず自分の子向けにアレンジしたらいいと思います
上の子もいたらむりじゃないですか??

下の子はだいたい生活リズム決めてました
時間決めてベビーベッド置いたら勝手に昼寝してました
うちは開始が4ヶ月だったんで遅かったですけど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!上のこ後1ヶ月で保育園退園になってしまうので💦できれば何かやりたいなと思って😭

    • 5月31日
すー

上の子の時に少しジーナ式参考にしてました。途中からスケジュールは独自にしましたが💦
昼間にしっかり規定量飲ませるということも重要だったと思うので、母乳だけだと飲めているか不透明だったのでミルクを足して決まった時間に授乳することをまず癖づけてました。スケジュールが軌道に乗った4ヶ月頃にはミルク足さなくてほぼ完母でいけるようになってました。下の子は早めに生活リズム作りたくてミルクにしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごい4ヶ月で軌道にのられたんですね💦
    その後セルフねんねもできるようになりましたか??💦

    • 5月31日
  • すー

    すー

    セルフねんねはもう少し早いですよ☺️というか、ジーナ式するに当たって抱っこで寝かせてたのをやめてネントレ?したので😅上の子は寝なくて寝なくてそんな感じでやりましたが、下の子は最初から寝かしつけせずで飲んだら置いとくようにして寝かしつけないようにして好きに寝たり起きたりさせてたのですぐセルフねんねになりました😊生活リズムも授乳時間固定したら定まりました💡

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すーさんすごいです🥺
    下のお子さんはいつぐらいから
    置いておかれましたか?💦もう生まれてすぐからでしょうか??

    そしてジーナ式するにあたってはやっぱり抱っこだめですよね😭

    • 6月1日
  • すー

    すー

    セルフねんねさせたいなら何もしないが手っ取り早いかなと思います💦今のうちなら体力もそんににないし泣いてもそう長くないと思いますよ☺️
    下の子は上の子で懲りてたので産まれてすぐから抱っこで寝かせないようにしてました😅落ち着かせるためにおしゃぶり使ったりしましたが結局指しゃぶりになりました😑

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり早い方がいいですよね😭
    私も上の子でかなり大変だったのに気づいたら抱っこしまくっていました💦
    ギャン泣き放置2時間でも寝ず🥺抱っこの方が手っ取り早い!って思ってましたが、やっぱり長い目で考えると…ですね💦

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月からジーナ式してます!

ジーナ式はイギリスベビーの体力多めの設定なので、1ヶ月であればスケジュールをアレンジする必要がありますね!

いまの月齢より前のスケジュールを使うといいですが、スケジュールより活動時間を優先した方がいいです☺️

2ヶ月で始めた時は活動時間が1h15-30だったので、1-2週のスケジュールがピッタリで、それでも7時起床の18-18時半就寝でした!

活動時間が短いうちは
授乳のスケジュールだけ守り、あとは寝かせたいだけ寝かせる、授乳の時間が来たら起こして授乳などゆるくでいいと思います☺️

活動時間が伸びて、日中に6-8時間起きていられるようになると夜通し寝ができるようになるみたいですね☺️

夜間授乳があっても、7時半までには起こしたほうがいいです!朝日などを浴びて体内時計を整えていくのがとっても重要なので!
ママリさんも眠くてキツいと思いますが...😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なるほど💦体力あるイギリスベビーのスケジュールなんですね!参考になります😭

    まずは授乳のスケジュールを優先にってことなのですね☺️💦

    うちのこあまり寝ない子なので、ジーナ式の授乳間隔もなかなかもたなくて🥲

    寝かしつけも抱っこでしか寝ないのですが
    お子さんはどのように寝かしつけをされていましたか??

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳間隔は3時間持たないことが多いってことですかね??💦

    1回量と授乳スケジュールは
    どのような感じですか?


    1ヶ月であれば抱っこで全然いいと思います!!
    うちは2ヶ月半のジーナ始めた日から寝かしつけしてなくて🥺

    それまでが日中全く寝なくて寝かしつけに疲弊する毎日だったんですが、奇跡的に1-2週のスケジュールがハマったのと睡眠環境を整えたら1人で寝るようになりました😭

    おくるみギチギチに巻いて、寝つきが悪い時は禁断のおしゃぶり使ってました!ギャン泣きしてる時は抱っこで落ち着かせてから寝る前に寝床に置くのを繰り返してました!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    2時間半とかで💦

    1回量は120〜160ぐらいです!

    え!!!
    そうなんですか?!
    2ヶ月半からでも寝かしつけしなくてもよくなるんですね💦💓

    授乳スケジュールと睡眠時間、環境を整えられたぐらいでですか?💦😭💓

    うちもおしゃぶりやおくるみ導入してるんですが、4.5回に1回成功するぐらいです💦

    • 6月9日