※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初診で5週0日で胎嚢らしきものしか確認できず、1.9mmの小さな胎嚢が見つかりました。1週間後に再診で経過を見ることになりましたが、心配しています。

5w0dで胎嚢らしきものしか確認できませんでした。

初診が少々早いのは承知ですが、おりものや下腹部痛など気になることがあり受診しました。結果としておりものの等異常はなかったのですが、もしかしたら胎嚢かな...?というものが1.9mmとかなり小さめです。今後大きくならなければ子宮外妊娠や流産の可能性も考えましょう、生理周期が長めですし単純に受診のタイミングな気もするので1週間後に再診で経過を見ましょうと告げられました。このまま順調に大きくなっても1週間後のサイズも小さめですよね。同じような方で出産まで辿り着かれた方はいらっしゃいませんか?ちょっぴり心配です。

なお生理周期が30-31日程度、前回生理が4/25-、避妊なしでの行為が4/6-4/14に隔日、基礎体温の底が4/11です。

コメント

はじめてのママリ🔰

6wと思って行ったらなーんにも見えず🤔同じように子宮外妊娠の説明などされました🥹確か2週間後に再受診してその時やっと6wと言われました😂生理周期長かったり、排卵時期が確実でないのなら全然大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速心強いお返事ありがとうございます🥲
    6wで見えないのもさぞご不安だったことでしょう...。私も現段階で実質4週かなあと。31日前後の周期って長めの部類に入るんだ...と若干引っ掛かりはあるのですがのんびりちゃんなだけと信じ1週間過ごします🙏

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに排卵2週間も遅れてたし毎週毎週大丈夫か?と心配でしたが出てきたのは3800g…😓何の心配も要りませんでした(笑)

    気になるかとは思いますが、考えすぎず寒かったり暑かったりの時期なので体調に気を付けてくださいね😊

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!3800g!!✨すくすく育たれたんですね✨
    温かいお言葉までありがとうございます。つい調べると不安なワードばかりで滅入っていたのですが、貴重なお話を聞けて救われました。
    回答者様もどうかご自愛ください!

    • 5月31日
②児ママ

私も6週くらいかなぁと思って行ったら排卵日がだいぶずれてたのか4週くらいで胎嚢すら見えませんでしたよ😅
心拍確認まで1ヶ月近く要しました💦
順調に育ってくれてます☺️

2人目の時もそんな感じでしたけど🤣今はもうすぐ6歳児で29キロもありますよ😂デカすぎですけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます☺️
    そうでしたか...!心拍確認まで長期戦だったのですね😭
    そして29キロ!すくすく育たれたとのことで、とても元気づけられます💪✨
    貴重なお話、ありがとうございました...!信じて待ちます!

    • 5月31日
あーちゃん

排卵がずれれば妊娠週数もずれますよ
胎嚢が2ミリならまだ4wとかのはずです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに最終行為前後がもしも排卵だったと仮定すると、4w台(しかも前半)だったのか...と気付きました。ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月31日
ゲゲゲゲ

わぁ…私も似た状況です…。
私は生理周期が34日、前回生理が4月20日〜で、生理予定日に検査薬陽性、早いのは承知でアプリ上では4週3日に病院を受診しました。
病院では4週後半か…5週入ったかな?くらいかなぁと言われ、胎嚢らしきものは確認できたのですが、2ミリでした。

私も1週間後にまた見ましょうかとなり、月曜日に受診します。

出産まで辿り着いた話ではなくすみません💦
とても似た状況で私も不安があったので、コメントしちゃいました💦

お互いのんびりちゃんなのかなぁ…?笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!同じようなお悩みを共有できる仲間がいて安心します☺️
    やはり生理周期が28日以上だと受診のタイミングって難しいんですね...💦
    月曜日、良い方向に向かいますよう祈っております🕊️

    • 5月31日