![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの手首の腱鞘炎に湿布を使っても問題ありませんが、湿布の匂いが赤ちゃんに影響する可能性があるので注意が必要です。腱鞘炎に対処する方法についても知りたいですか?
【手首の腱鞘炎への湿布使用について】
生後1ヶ月半の赤ちゃんがいるのですが、授乳や寝かしつけ抱っこなどで両手首腱鞘炎になってしまいました。
湿布を貼るのは母乳には問題ないと書いてあったのですが、湿布の匂いは赤ちゃんに影響あるのでしょうか?抱っこすると赤ちゃんの顔の近くに手首が近付くので臭いかな?と😅
腱鞘炎になった方はどのように対応していたでしょうか?
- くろねこ(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
においの少ない湿布もありますし、大丈夫かと思います!
気になるのであれば、サポーターされてはどうでしょうか?
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
病院の先生が手首に直接湿布貼るのは意味が無いといわれ腕を伸ばして手のひらを内側に向けた時のこの部分に湿布貼って手首にはサポーター巻いてました🙆♀️
-
くろねこ
詳しいイラスト付きで教えていただきありがとうございます😊その部分に貼ってみます!
- 5月31日
くろねこ
赤ちゃんの様子を見ながら、嫌そうにしてたらサポーターにしてみます!!ありがとうございます☺️