
息子の友達が頻繁に家に来ており、暑さや子供の体調で困っています。連絡先もなく、疲れています。どうすればいいでしょうか。
息子の新しいお友達が二人近所におり同じクラスです。
4月から毎週何度もうちで遊んでいます。
他の子の家はNGみたいで、1人の家の庭はOKみたいです。
1ヶ月の娘がおり昼寝のタイミングを何度も逃し大変な目にあっているので外で遊んで欲しいのですが最近暑くなり軽い熱中症に数日前なったので、仕方なくうちで遊ばせています…
毎朝うちが一番学校に近いため集合場所になっており、集まると今日は?と聞かれ病院行くからとか、まだ熱が下がったばかりだからと断っても断っても何時に帰ってくる?明日は?と…これがとてもしんどい…
熱だして休んだ日は夕方きて熱下がった?明日は?と…
1時間とか2時間で自ら帰ってくれるから良いんですけど2階の息子の部屋で遊んで欲しいのにわざわざリビングで娘が寝てるところで遊びに来るので起きる起きる🥲
あ、その子達の母親達とは連絡先も知りません。
4月の下校途中場所で二回位こんにちはと挨拶しただけです。
どーーーしたらこの地獄のループ抜けられるんでしょう🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
1年生で人の家に遊びに行って親の連絡先も知らない💦というのは、微妙ですね💦
うちの子は1年生ですが放課後子どもたちだけで遊びに行くことはないです。
息子さんもしばらくお家で遊ばせたらどうですか?💦

まむまむ(25)
うちも全く一緒です😂
赤ちゃんいるからごめんねー!外で遊んでねー!っていって外で遊んでもらってます!
あとは娘にもうちにはいっちゃダメっていってね!ってひつこく言ってます笑笑
-
はじめてのママリ🔰
今も外で遊ばせてますか?
一昨日軽い熱中症になって外は心配で🥲
しかも遊ぶのはSwitchのマイクラとスプラトゥーンなのでWi-Fiないとダメで🥲- 5月31日

かか
親の連絡先知らない子は家に入れないです!
家に入れる時は必ず相手の親に報告しないと、何かあった時もめたりするので。←これ、わりと小1あるあるです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…同意見です🥲
ですが、その子達の親はそうじゃないので対応がめんどくさいです🥲
最初家に父母とピンポン来て一緒に遊びたいみたいで玄関でよかったら息子君だけでもどうですか?と言われ断れず行かしてしまい毎回相手の家の玄関で遊ばせるのも不公平かと思って入れちゃいました🥲- 5月31日
-
かか
最初に来て、お子さんを行かせる時に連絡先聞いたんですか?
連絡先交換しないで行かせちゃったって事ですかね?
うちは、連絡先知らない子は
お母さんに確認しないとお家には入れられないよ!と言って家に入れてないです。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
父母と一緒にピンポンされたときゾッとしてしまって連絡先聞いたり教えたくないと思ってしまい交換してません😭
今日は4時に帰ってこいって言われてる!とか言ってるので親には言ってるみたいです🥲
そして息子も嬉しくて友達を家まで行きお迎えに行ったりしてます🥲
帰った後子供部屋がベッドシーツや床がお菓子の袋やお菓子の残骸まみれで洗濯掃除必須で😭- 6月1日
はじめてのママリ🔰
ですよね?!?
息子も断ってるみたいなんですが断られても私に聞きに来るんです🥲
昨日は下校時、息子がただいまー!って入ってきたら後ろから二人も入ろうとして息子が妹が寝てるから入っちゃだめだよって追い出してくれました🥲
朝は玄関の中に入ってきて今日は遊べるのか聞かれ🥲
登下校で私に聞きに来るのがストレスで🥲
息子はその二人の友達が大好きで遊びにきてくれるのが嬉しいようで全部が断りきれず月曜日か金曜日ならいいよって言ってしまいました😭