※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
ココロ・悩み

3歳の上の子が保育所で叩かれたり意地悪されている。その子は社交的で仲良しのお友達もいる。嫌な気持ちになったら先生に伝えるようにしているが、どう対処すればいいか悩んでいる。

3歳の上の子がよく保育所で叩かれたり意地悪されたりしてるそうです

仲良しのお友達もいてます
上の子は社交的、よく気がつく子でみんなと仲良くしたいタイプ

今日の出来事でいうと(上の子の話のみです)
蜘蛛を見つけたそうでその子に「そこに蜘蛛おるから気をつけてね」というとビンタされたそうです😅

仕事上保育所のお迎えが出来ず、パパが言ってくれており特になにも先生から言われないそうです。
わたしが極たまにお迎えに行った時には担任の先生から、先日お友達が叩いてしまって、、って話は聞きます

毎日その子に叩かれたり意地悪されたりしているそうでよく話を聞きます。
どうやらその子は好きな男の子がいてるそうでその子を独占したい?
けど上の子ともよく遊ぶので「𓏸𓏸君はわたしのもの!」と意地悪してくるそうです(担任の先生からも言われました)

子供同士なのでお互い様、仕方ないとは思いつつもどこかモヤモヤ

上の子とは嫌な気持ちになったら先生に伝えてね、遊ぶなとは言わないけど悲しい気持ち、嫌な気持ちになるなら別のお友達のとこに行ってみたら?とか色々伝えてはいますがなんて言うのが正解なのか。。親としてどうしてあげたらいいのか。。

ご経験ある方いてますか?

コメント

Thainyan

お友達が叩いてしまって、、、毎日叩かれて意地悪されているなら、しかも先生もその子の行動が気になっているのに止めれなかったのなら、さすがに担任にも責任あると思いますよ。

言葉が出なくて手が出てしまった年少さんはいましたが、上のやりとりを読ませていただいた感じ、そうではないですもんね💦

私なら
娘から保育園で毎日お友達に叩かれて意地悪されていると聞いています。今後保育園に行きたくないとならないか心配なので、申し訳ないですがもう少し気にかけてみていただけませんか?
と先生に伝えます。

うちの子は年中のとき週1程度でしたが5ヶ月間叩かれていました。
最初の頃は僕は強いから大丈夫と言っていた息子でしたが、あまりにもしつこいので最終的には号泣で登園拒否、担任には伝えていましたが先生の前では叩かないので、そこまで重く考えていませんでした、すみませんって言われました💦

今でも手は出されていないにせよ言葉では色々言われている様で、顔には出しませんが正直ハラワタ煮えくりかえってます😤😡