※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

朝、旦那が出勤後帰宅せず、夏に出産予定で育休後の激務が憂鬱。ワンオペで子育て不安。食事もままならず、心配です。

0時になります。
朝旦那は7時に出ましたが仕事で帰ってきません。

夏に出産予定で、一ヶ月育休取ってくれますが、その後は今以上の激務になり、土日も休めないようです。

ワンオペです、一人で子育てする自信がないです

妊娠中の今ですら、仕事が終わり疲れて帰宅後爆睡。先程起きてごはん炊いてとりあえず納豆ごはんとアイス食べました。旦那のごはんどころか自分の食べることすらままなりません。

いまから憂鬱です、

コメント

ぴや

私も旦那が育休取ってくれましたが、授乳や赤ちゃんのお世話をするだけで体力が足りなくなるので、ご飯とかはもうごめん!!笑って割り切ってます😅
できる時に出来ることをやっていくのがいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども3人います!旦那は仕事からかえってくるのが22時頃、土日もほぼいないので、全然会いません。親の手伝いもないので、完全にワンオペです。
    でも大変って思ったことなくて、むしら自由に子育てできるので楽しいですよ!今は不安でしょうが、慣れます!

    • 5月31日
はっち

妊娠中だからなおさら憂鬱になるのかな?って思います🥲
ワンオペ、大変だけど…やらなきゃいけない状況になればできるもんです✨私は子どもと2人、家でのんびりしたりお散歩したり買い物に行ったり、楽しかったですよ☺️(2人目以降だとまた話は変わってきますが…笑)
お仕事頑張ってくれてるのも、育休とってくれるのも、すごーくありがたいことだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事がんばってくれてるというか、頑張ってますが、残業もほぼつかないので、体が心配になります。残業代が入ればまだ私も旦那もがんばれるのですが。なので、私は働かなきゃならないし、働きながら一人で家事育児しなくちゃならないので、やっていけないかもしれないな、と思ってるところです。

    • 5月31日