※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
家族・旦那

旦那が子供の寝かしつけ中にすぐ寝てしまい、話し合いでも改善されず、不満が募っています。

子供の寝かしつけをしている間に旦那は横ですぐ寝てしまいます。
いつも家族揃って寝室へ行き子供の寝かしつけをするのですが、結局子供は私のところに来るのでいつも私がすることに…
その間横で携帯を見ながらいつの間にか旦那は寝ています。
仕事もしているのでせめて土曜日の晩くらい子供が寝るまで起きててという結果になりましたがそれも微妙な日々です。

子供も寝るのが遅いので早く寝室に連れて行って寝かしつけをしていても、旦那は時間問わず寝ます。
仕事で疲れているからという理由ならともかく仕事がない日でも何もしていない1日でも寝ます。

本当にむかつきます。
何度話し合いをしても治りません。
仲良しもできるわけもないです。
旦那がしたいときは朝寝てるのに起こされてしたり…
なんで私はあなたの都合にばかり合わせて起きなければならないのか…

呆れてきました。

コメント

はっち

布団に入って眠くなるのは当然ですしその時間に寝る習慣がついているのならなおさら、休みの日だから、話し合ったからと言って直すのは難しいのではないでしょうか…💦
🐻さんが寝かしつけをしている間に残った家事があるならやってもらうとか、分担するのも難しいのですか??

  • 🐻

    🐻

    当然それは私も一緒です。しかし、子供より先に寝てしまっては子供が何をしてても気づかないかもしれないので私は眠気と闘いながら寝かしつけをしています。
    それなのに休みの日でさえ旦那はなんの努力もしていません。
    家事は全て私が終わらせています。
    旦那が仕事から帰ってきてから子供のことでできることでいったら寝かしつけくらいなんです。

    • 5月30日
ママリ

お気持ちお察しします。
たぶんどこの男も同じだと思います。
うちもみんなで揃って布団入るけど布団入って1分くらいで旦那のいびきが聞こえます。寝るの早すぎてビックリします。
まだ子供が小さい時夜泣きしてても絶対起きない、咳をしすぎて嘔吐してても起きない…。イライラするけどその度に言っても変わる事はないのでもう諦めてます。
我が家はもう子供の寝かしつけする年でもないのでほっとけば勝手に寝てくれますが、🐻さんのお子さんはまだまだ寝かしつけ必要ですもんね。それならみんなで布団入らず残った家事を旦那にしてもらってる間に🐻さんが寝かしつけした方がいいと思います!

あーまま

めちゃくちゃわかります、、!
ちょっと前の質問にすみません。
なんでこっちが寝かしつける前提でお前は好き勝手携帯触って寝たい時に寝るんだよと思いますよね😇

それでいざ、みんなで寝る時に今日はお父さんと寝るよ!って言ったって寝るわけありません。
都合よく寝かせたい時に大人しく寝ると思うなよって感じです🤪

ですが、うちは2人いますが、最近は上の子は私が、下の子は旦那が抱っこで別室で寝かせてくれる事も増えました🤩
2人を寝かしつけるのは無理と思ったのか、、それは助かってます😌