※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心療内科に通いたいが、母との関係で悩んでいる。授乳中で通院可能か、家族に秘密で通えるか、子連れでの受診は可能か不安。

心療内科に行きたいけど悩んでいます。

私の母は私が3歳の頃に離婚してシングルマザーになりました。
母は兄が手がかかるからと兄ばっかり気にかけていたので、私は小さい頃から孤独を感じていたのを凄く覚えています。
母は自覚していないと思います。
小学生の時に母が再婚し、今の父に出会いました。
父は出会った時から私を可愛がってくれて、初めて自分を心から愛してくれた大人だったな。と感じています。
今でも父とは仲が良く、私の子供たちも心から愛してくれています。

私はこんな環境で育ったので、子供の頃から常に母の顔色を伺っていました。
母はワガママで自分が1番でヒステリックな所があるので、いい子を演じてきました。
母と意見が違うと全否定され、ひどい時にはヒステリックに怒鳴られ、それは今もずっとです。
それもあり、私は自己肯定感がとても低く、人に嫌われるのが怖いです。
人の顔色や言動を細かいところまで気にしてしまいます。
言いたいことや、したいことを全て我慢してしまいます。

数年前から母も更年期に入り、ヒステリックになることが更に増えたように思います。
時には私もストレスが溜まってしまい言い返して母とケンカになることもありました。
でも基本はずっと我慢をし、自分の感情を押し殺しています。
怒鳴られ、人格を否定され、私の話なんて聞こうとせずに自分の意見をばかり言います。
なので母からの着信があるだけで、心拍数が上がり過呼吸のようになります。
ふとした時に涙が止まらなくなります。

今回些細なことで母とケンカになり、もう縁をきろう。と言われました。
母に産まなきゃよかった。と言われ、私の中でそれが凄くショックでした。
どこか少しでも母の愛情を感じたかったです。
もう母とは上手く付き合っていくことはできないのかな。と思ってます。
実家に飾ってあった私の子供たちの写真も母が外したそうです。
父は単身赴任をしているので、母が勝手に外したみたいです。

でも父のことが心配です。
父には孫を会わせてあげたいと思ってます。

ふとした時に涙が止まらなくなり、不安に押し潰されそうになり、悲観的になります。
人の目が怖くて、いつも怯えてます。
生活に支障が出てきているので心療内科の受診を考えています。
家族や知人にバレずに通うことは可能でしょうか?
生後2か月の娘に授乳しています。
授乳中に飲める薬等はあるのでしょうか?
また、子連れでの受診は可能でしょうか?

コメント

ままり

他は分かりませんが、うちは年に一回くらいどの医療機関にどのくらい受診したかという書類が届きます。
私は旦那の社保に入っているのでその書類を見れば把握されます。もし同じシステムであれば、その書類が来てご主人に見せないことが可能であれば薬や明細を隠せばご主人に知られることなく通えると思います。
一緒に暮らしてない家族であれば自分が言ったり、みられない限りは知られる事はないでしょう👌
子連れも可能だと思いますが、一応確認しておくと安心だと思います😊
私は普通の心療内科に子どもを連れて行った経験ありです。一応電話をして子供の受診が可能か聞いてからいきました😊

私はお父さんにだけ会わせたら良いと思います👍😊
お母さんは愛着障害みたいなのがあるんじゃないかなぁと思います。
ママさんはチャイルドチルドレンかもしれません、、、。

ここあ

こんばんは。
まず初めに私は妊娠前から妊娠中、現在授乳中も薬を服用しています。
なので授乳中も飲める薬はあります。
また私は子連れで受診していますので大丈夫ですよ😊

私は逆で父子家庭で育ちました。
小学1年の時に実母に捨てられました。
私はショック過ぎて記憶がありませんが、祖父が言うには私と私の荷物が外に投げ出されていて私が泣いていたそうです。
母は再婚して離婚して60にもなってまた再婚しました。
父は私を引き取ってから再婚するチャンスも全部私のために捨ててきてくれました。
ですが、還暦を迎える前に急死しました。
それまで私は母が憎くてたまりませんでした。
でも父がいなくなって生きていないと憎むこともどうすることもできないんだと痛感しました。
今も母は大嫌いです。
孫も見せたことはほぼありません。
ですが母の日だけは父にできなくなった代わりに後悔したくなくて送るようになりました。
長くなりましたが、心療内科に行ってみてください。
お気持ちが軽くなることを願っています。