※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんだふる
ココロ・悩み

神経質(潔癖症や強迫性障害)を改善した方の経験や方法について知りたいです。子どもに影響があるか心配で、日常のこだわりや対処方法に悩んでいます。

神経質(潔癖症もしくは強迫性障害など)を改善できたという方いらっしゃいますか?
改善したきっかけや、方法がありましたら教えてほしいです。

夫に、私の神経質が子どもにうつったと言われました。
私のせいで、子どもが生きづらい性格になってしまったのかと、とても刺さり落ち込んでいます。

子どもが生まれてから、潔癖症(おそらく強迫性障害)がより増したと自覚しており、どうにか治したいと思っていますが、これがなかなか難しいです。

例えば、
・公共の椅子や机、トイレは拭いてから使う
・毎食事後にテーブルの下を掃除機かけ、子どもたちには手を洗ってもらう
・子どもが外から帰ってきたら、まず服を脱いで足を水洗いしてもらってる
・公園でご飯を食べるときは、持参した石鹸で手を洗う

それ以外にも、
・その日に決めた、やることリストを完遂しないと気持ち悪い
・毎日同じ掃除のルーティンをしないと気が済まない。
といったように、自分で決めたことは曲げたくない、こだわりが強いところがあり、それもやめたいけれど難しいです。






コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が強迫性障害治しました。
病院のメンタルヘルス科というところをネットで見つけそこに行き、薬を出して貰いました。
まぁもともとの性格が重要ですね、うちの旦那は気にしなくていいのにって事を理解していましたし、でもついついやめれないって感じだったので治りたい気持ちが強かったのと。
薬を信用したので多分とても効きました。すぐに昔の旦那に戻ってそれ以来症状は出てないです。

お医者さんより自分の考えとかを優先してしまうような人は治りにくいと思います。