※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん、ミルク量に悩みあり。増やしすぎか、足りないか見極め難しい。アドバイスお願いします。

生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育てています。
ミルクの量で悩んでいます。

生まれた時からよく飲む方で、おっぱいもミルクもグビグビ飲んでミルクを与えた量残したことはありません。
退院時に体重が増えすぎていたこともあり、飲ませすぎないよう気をつけていたら2週間検診では体重増加が少ないのでミルク量を増やしてと言われました💦

混合であげているので、母乳をあげてからミルクを足す時はスケールで測ってから足して、今は一回の総量100〜120になるようあげています。
飲み終えたあとちゅぱちゅぱしたり、3時間も開かずに泣いておっぱいを咥えるとグビグビ飲むことがあるので、足りないのかな…増やした方がいいのかな?と思いますが、吐き戻しも元々あるのであげすぎていないかも心配です。

あげすぎか、足りないのかの見極めが難しくて悩んでいます🥲アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

mana

私も混合ですが、いつもミルクの量悩んでいます...💦
そして状況が全く同じです😭
うちの子は体重の増えは成長曲線の真ん中にいつもいる感じに順調で、一度飲ませすぎと言われてからはおっぱいあげた後80ml足すのをキープしています🍼
飲み終えた後のちゅぱちゅぱと3時間空かないお気持ちとてもわかります!笑
飲み終えた後のちゅぱちゅぱはあやしたり何かで気を逸らして過ごします👶🏻
3時間空かず泣いた時は母乳はいくらでもあげればと思ってるので都度おっぱいしてます🤱
吐き戻しもしますが、まだ消化器官が発達してないが故のものだと思っているのでそこまで心配していません🙋🏻‍♀️
まむさんに余裕があって、おっぱいが大丈夫ならミルクの量はキープでもいい気がします☺️
赤ちゃんもそれぞれ個人差あるって言いますし!元気なら◎

  • まむ

    まむ

    気持ち分かって頂けて嬉しいです😭
    ちゅぱちゅぱは必ずしも腹減りサインではないことは分かってるのですが、飲み終えるとそのまま熟睡する事もあるので、ちゅぱちゅぱされると飲み足りないのか?と思ってしまって💦
    あやしても何してもダメな時はおっぱいをあげてます💦

    3時間たたず泣いた時は私もおっぱいあげてます!
    お聞きしたいのが、例えば2時間で泣いておっぱいあげたとして、次のミルクのタイミングと量はどうしてますか?

    • 5月31日
  • mana

    mana

    自分でやっておいて変ですが、心を鬼にしてちゅぱちゅぱを乗り越えます😂
    やはり消化のこと考えると3時間空く方が望ましいと思うので、早くても前回から2時間半は必ず空けるようにしています!量も変わらずあげています🍼
    どうしてもダメそうな時は20ml追加して100mlあげています!

    • 5月31日
  • まむ

    まむ

    ミルクは消化に時間かかると言いますもんね💦
    私もミルクは3時間空けるようにはしていますが、途中おっぱい挟んだ後ミルクあげる時の量を悩んでいたので…
    母乳も時間帯によって出る量違うので調整難しいです😭

    • 5月31日