※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペ風呂で泣き叫ぶ11ヶ月の赤ちゃん。シャワーで泣き、おしっこも漏らす。顔や頭の泡の流し方を教えてください。

ワンオペ風呂 11ヶ月 号泣

ワンオペ風呂どうやっていれてますか?
シャワーを出すと泣き出します。
声かけも届かないかんじの泣き方です。
今日は大号泣で風呂上がりもおろすと泣き叫びおしっこを漏らしました、、

みなさんどうやって顔や頭の泡を流してますか?
グッズや声かけ、手順あれば教えて頂きたいです。

コメント

あおeee

シャワーの音が怖いのかな?
大人がお風呂の椅子に座って、その膝の上に横抱きみたいな感じで寝かせて洗ってますか??

わたしはそうやってずっと洗ってきたんですけど、もともとお風呂大好きだったのに1歳すぎたあたりから頭洗うよ〜と声をかけると泣いて嫌がるようになりました。
旦那が入れてる時は泣いていなくて、聞いたら椅子に座らずに地べたにあぐらかいてその上に寝かせて洗ってるだけ!とのことで
次の日からマネしてみたら一切泣かなくなりました😅💦

本当に些細なことが嫌で泣いてるのかもしれないので毎日すこーしずつやり方変えてみではいかがでしょう!

あとは洗面器に事前にお湯を溜めておいて、ゾウさんジョウロなどで洗い流すとか🤔
ちなみに、顔は水かけると嫌がるので 大人の手に水つけてびちゃびちゃな手でサーッと撫で洗いするのみです!

m

もうずっとシャワーで頭からジャーーです👶🏻🚿

声かけも届かないほど泣いてるなら気にせずジャーって流すかもです😂
顔にかかるのが嫌で泣くならガーゼですぐ拭くとか🤔

ちなみに今はどうやって流してるのですか😳?

はじめてのママリ🔰

生まれた頃から「いくよー!3.2.1!ざぶーん!」って言いながらシャワー頭からぶっかけてます😂

いくよー!のときちょっとだけ上向かせて、3.2.1のときにちょっとずつ頭頂部からおでこの方までシャワーをスライド往復3回して、すると「水が近づいてくる…!」ってわかるのか目をギュッと瞑るので、ざぶーん!で上向かせてたのを起こしながら一気にぶっかけて泡流してます!