※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が仲間外れにされた時、どう対応すればいいですか。

小学校一年生って、いじめがあると思いますか?
娘がいつも仲良くしている子が、昨日は違う子とあそんで、娘を仲間に入れてくれなかったらしいです。どうしてあげればいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

様子見ます。
お友達にとって主様の娘さんだけがお友達ではないので、仲良くても別の子と遊びたいときだってあると思いますよ😌
仲間に入れてくれなかったという言い方は気になりますが、それも経験だと思います。

はじめてのママリ🔰

全然あると思います。
うちの娘も遊びたくないって言われてました😅
今三年生ですが今日ブス気持ち悪いって言われたようですよ😅
本当学校行って直接言ってやろうかなと思うくらい今の子どもって口悪いです💦

りー

女の子は特にあるあるかなーとおもいます😢

年長から、ちょこちょこリーダーシップな子は
仲間にいれない!とかいう子がいて、でも娘もいう力も身につけてほしいから
プラスにアドバイスしたりして😅

小学校はいっても親友といわれる子でも
今日は遊んでないよ!お互い違う子と!など言うので、それぞれ遊びたい人で遊べてるってことかなーとおもってます😚

はじめてのママリ🔰

娘も一年生です!
お友達に遊ぼって誘っても
入れてもらえなかったとか
よくあります😂
そのときは1人で遊んだり、
他の子誘ったりしてるみたいです!
もう少し様子見てもいいのかなって思います🤗
もちろん他の言動や行動があれば
すぐに先生に相談していいと思います!

そん

うちも1年生です。
女の子で、なんやかやあります💧
幼稚園が同じだった子もいますが、新しいお友達が多いのでまだ探り探りかなぁと思います。
お書きの状況はうちも先日ありましたが、他の日はまた遊んでるようだったり、娘も別の子と遊んでいたりしてるようですので様子見てます。
いつも仲間はずれにされるとか、傷つく言葉を言われるなどがあれば先生に様子を見て欲しいと伝えるかも知れません。