
リビングがすぐに散らかり、収納も下手で圧迫感があります。子供や自分の荷物の収納方法に悩んでいます。部屋が汚くて友達を呼べない状況で、綺麗な部屋にしたいと思っています。
リビング片付けても片付けてもすぐに散らかされて
イライラしてしまいます。
片付けも収納などもすごく下手です。
帰ってきて持ってきた荷物もリビングに置いてしまうので圧迫感も、、。
皆さんは子供のリュックや,通園のもの,自分のカバンなどはどこに収納かたしてますか?
リビングの床に置いてるからいけないと思いつつどうしよとなってしまっていて、、
子供いると仕方ないと思いつつもせっかく片付けたのに、、、ってなってしまって、、。
そして汚い部屋、片付かない部屋を見てイライラ、ため息出ちゃいます。
誰も家に呼べません。
一応戸建て建てて2年ですが友達にきてとかいえる片付けられた部屋ではないで行きたいと言われても断るし呼べません、、。
綺麗で人を呼べる部屋にしたいです、、、
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント

a
リビングの収納スペースに保育園の物や自分の鞄、おもちゃも入れてます!
おもちゃは遊び終わったものは片付けてから次の物出すと決めてます😂

はるママ🔰
脱衣洗面に突っ張りの収納があるので、カバンなどはそこへかけてます。
洗濯物なんかもそのまま出して、お箸セットとかだけキッチンに持って入ります。
リビングダイニングには基本的に外で使ったものは持って入らない感じです。
とは言っても、家は散らかってますけど😇
ママリ
差し支えなければ収納スペース棚などはどんなものを使ってますか?
旦那も脱いだ服も鞄をリビングに放り投げてて土日は仕事休みだしせめて片してと言ってもずっと放置で、、,それもイライラします
a
まず収納スペースが押し入れのように2段になっている感じなので下の方におもちゃや子供の物、上の方に大人の鞄や一時的に服置けるようにカゴ入れてます!
おもちゃはニトリのやつに入れてます!(写真のやつです)
大人の鞄類はリビングにはいつも使うものしか入れてないのでそのまま置いてる感じです😆
ママリ
写真もありがとうございます!!