※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
妊娠・出産

自然分娩での立ち合いなし、不安です。みなさんはどう乗り越えましたか?

立ち合いなしでの自然分娩、どう乗り越えましたか?
第二子をもう少しで産むのですが、無痛分娩だと吸引分娩になる可能性が若干高くなるとのことで、自然分娩にしようと思っています。
第一子の時は主人が横にいてくれて、サポートしてくれたので、なんとか頑張れましたが、今回はひとりです。
あの痛みに耐えられるのか、いきみ逃しがひとりで出来るのか、とでも不安です。
みなさんは、どのように乗り越えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

立ち合いなしでしたが、助産師さんに全力サポートしてもらいました!呼吸の仕方や背中さすってもらったり、お尻押さえてもらったり水分補給など、至れり尽くせり。
困ったことがあればすぐにナースコール押しちゃってました😓
むしろ、うちの旦那だったら役に立たなかったと思います😤笑

ママリ

2人目、立ち会い間に合わずでした。
初産のときは立ち会いしてもらってすごく心強かったので今回もと思ってたのですが、、
経産婦のお産の進み速すぎて、それどころじゃなかったです😅

あっという間に産まれたので、いてもいなくても良かった…(笑)

はじめてのママリ🔰

こども3人います。真ん中の子のときコロナで立ち会いだめでしたが、看護婦さんがサポートしてくれました

はじめてのママリ🔰

2人目立ち会いなしでしたが、助産師さんほぼずーっと付いててくれてたし全然余裕でした☺️

ゆきち

産院にもよりますが助産師さんがいきみ逃しを手伝ってくれました。
立ち会いはしたことないですが、助産師さんがいてくれてとっても心強かったです。

2人目の産院は誰もついてくれてませんでしたがこの痛みはまだまだ、と1人で頑張ってたら子宮口全開でした😲