※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

夫が新築の屋根をリフォームしたいが、引渡し前で反対。費用や仮住まいも懸念。他に同じような人はいるか気になる。

引渡し前の新築の屋根をリフォームしたいという夫

2ヶ月後に新築の引渡しを控えているのですが、夫が屋根が気に入らないらしく、リフォームしたいと言ってしつこいのですが、私は反対です。
お金ももったいないですし、工事期間中に仮住まいする家も必要になります。
金額もいくらになるか、、
私も新築の後悔点は既にありますが、屋根をリフォームなんて、、
そんな事する人は他にいるのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お金に余裕がある人なら、作ってすぐの物をリフォームする事も稀にあると思いますが、一般的には、すぐリフォームする事はしないと思います。
主さんが言うようにお金が勿体ないです。
家作りは、3軒建てないと納得しないと言われていますが、実際には3軒も建てられる人なんて少ないですし、今建ててる物で1回納得して決めたのなら、そのまま住むべきだと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家は3軒建てないと納得しないと言いますよね!
    元々家を建てるのも最初は夫は乗り気ではなくて、屋根も1番安いのにしろと言われて今のになりました。
    去年の新築の打ち合わせ中はまだ妊娠中だったのですが、現在いざ赤ちゃんが産まれたら夫も溺愛していて、ようやく新築を建てて良かったと思い始めたみたいです。
    夫が新築に乗り気では無いのに家を建ててしまったとこにそもそも問題があるのですが、、
    迷います😥

    • 5月30日
はじめてのママリ

リフォーム前提で新築の建売を買った友達がいます☺︎
スレート→瓦の様に屋根が重くなる場合は、構造計算上その重さに建物が耐えられない事があるので注意が必要です。
(太陽光載せる時もです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建物の構造によっては出来ない場合もあるんですね💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい💦地震とかで倒壊してしまったら元も子もないので🥲家を建てたHMに相談しておくと良いかと。
    屋根はスレートですか??
    もしそうなら、どのみち塗ったり張り替えたりが必要になるので直ぐやらなくて良いと思います😂

    • 5月31日