※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

自宅保育でお昼寝が1回になり、子供との遊び方に困っています。支援センターが閉まると行き場がなく、公園やドライブも難しい状況です。皆さんはどうしているでしょうか?

自宅保育の方、お昼寝が一回になってから、
お昼寝から起きた後って何してましたか?

今までは2回お昼寝で、
11時ぐらいに朝寝が終わったら支援センター、
そのあと14時ぐらいにまたお昼寝、
16時から19時ぐらいまで家で一緒に遊んで
寝かせるというようなスケジュールだったのですが

お昼寝が最近一回になってきて、
そうすると14時ごろに起きると
14〜19時まで長すぎる、、何したらいいんだ、、って途方に暮れてしまいます😇😇
家事もしたいのですが子供の後追いが激しくてあまりできません😢
歩行器も賃貸で家は狭いので買う予定もなく、、
なので子供とどうにかして遊ぶという形にはなるのですが
遊び方の種類もつきてきて困ってます😱

支援センターは15時ごろ閉まるので
今から行っても移動込みで30分もいれないなぁとか思うと
行き場所がなくて😢
支援センター17時ごろまで開いててくれよ、、とかめっちゃ思ってしまいます🤣🤣

まだ歩けたりもしないので近くの公園に連れて行ってもあまり楽しめず、、
車も持ってないのでドライブや少し遠出なども選択肢になく、、
みなさんどうされてましたか?

コメント

ままり

ボールプールはどうでしょうか☺️
ボールプールの中におもちゃとかも入れて、30分は気が逸れてたのでちょこちょこ家事とかできました☺️
ママ〜ってなっても若干時間稼ぎできます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ボールプール人気なんですね🥹
    ちなみにどちらの商品を使われてましたか?😍

    • 5月30日
  • ままり

    ままり

    これ買いました!ボールも売ってます!
    スクエア型が部屋の邪魔になりにくくて良かったです🥰👍🏻
    ただ高さはあまりないのでママ〜ってなった時じわじわ乗り越えてきました😂

    • 5月30日
はじめてのママリ

14時頃 自宅で砂場遊び(小さい砂場ボックスみたいなのを玄関に置いて遊ぶ)
15時頃 お散歩
16時頃 お風呂プール(これで1時間くらい粘ります笑)

17時夜ご飯 〜が、定番のルーティンでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お風呂プールっていうのはお風呂に何かをいれるんでしょうか、、?🤔✨

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂で遊べるおもちゃ(プール用の水鉄砲や、ジョウロ等)たくさん持って入ってました☺️!そのおかげか、顔に水がかかっても泣かない子になったので、お風呂入れやすいです🥹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、お風呂で遊べるおもちゃっていうのはお風呂入る時に使うってことですよね?
    お風呂に入りながら使うみたいな✨

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!お風呂の中で浅くお湯をはって座らせて水鉄砲で狙ったら、キャッキャ楽しんでます😂✨
    あとは大きめのスーパーボールをたくさん買って、お片付け用のネットに投げるのも楽しんでました🙌

    • 6月3日