※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

支援センターとか児童館とか、行けなかったとかではなくあえて行かなかったママさんいらっしゃいますか??

支援センターとか児童館とか、行けなかったとかではなくあえて行かなかったママさんいらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

児童館の職員なので開催側の人間ですが、自分の子の為に朝早く起きて大量に荷物を準備して他のお母さんと絡むのが大の苦手で行ったことないです😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    職員の方から回答頂けるとは思いもしませんでした笑
    準備からしんどいですよね…😅

    • 8月4日
ママリ

面倒だったので行ってないです😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    すごい共感できます笑
    私も面倒で…😅ついつい足が遠退いています。。

    • 8月4日
ママリ

風邪もらったりしたくなかったので、全然行きませんでした!
一度行ったことがあったのですが、常連のママさんたちグループが出来上がっていたのでやめました😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    風邪とか病気もらうってよく聞きますよね😩
    常連ママさんのグループはきついですね…。私も足が遠退いていて。でも意外と行かない方も多くて安心しました。

    • 8月4日
is

1.2回行ったけど荷物持って、わざわざ車に乗りこんで行くまででもないかな、とめんどくさかったのとまだ小さくてそんなに遊びも出来なかったからもう少し大きくなったら行こうかなと思ってあまり行きませんでした😂💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    わざわざ行くまででもない…すごい共感です!私も3.4回行ってみましたが何だかなぁという感じでした。
    行かない方も意外と多くて安心しました。

    • 8月4日
かかりん

1人目のときは必要性を感じなくて行ってませんでした。
面倒だし、気を使うし。
2人目以降は、家で子ども2人を1人で相手するのが大変になってきて、自然と行くようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    気は遣いますよね💦
    私も3.4回行ってみましたがちょっとしんどかったです。。
    たしかにお子さん増えるとまた違うかもしれませんね。

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

たま〜に気が向いた時だけ行ってました!他のお母さん達と交流めんどいな。。って日は行かなかったり、今日は誰かと話したい!って気分の時は行ったりしてました。喋りたい気分でも喋れなかったな〜って日もありましたが😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    それくらいゆるい感じが一番良いかもしれませんね💦

    • 8月4日
lune

一回も行ったことないです!
まだなんでも口にするので、潔癖がでてしまって…😭

他の子供を知って欲しいので
その代わりに習い事はじめました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    意外と行かない方も多くて安心しました!
    もう習い事始められたんですね✨
    そういう方法もありますよね!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

私自身が人見知りで行きませんでした😭疲れるので。。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    すごいお気持ち分かります!
    気疲れしますよね⤵️

    • 8月4日
ママリ

そもそも自分が行きたくないから行かなかったです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    すごい共感です🤣

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

3回ほど試しに行った時に、3回とも子どもがウィルスに感染したので(ヘルパンギーナ、手足口病、胃腸炎)敢えて行かないようになりました💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    大変でしたね😱
    それは行きたくなくなりますよね。。

    • 8月4日
ママリ

1人目の時は行ってましたが、2人目の時は行きたくなくて…けど子供のために1度だけ行きました。
けど結果やはり気疲れするのでそれ以降行ってないです。子供は楽しそうでしたが

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    すごい共感です。
    私も子供のために3.4回行ってみましたがその度に気疲れする感じでした😅

    • 8月4日
ママ

上の子の時、近所の児童館行きましたがすでにグループが出来てて会話に夢中で子ども全然見ていなかったのが腹立ったのもあったのですが使いたかったおもちゃがグループで大量に使われててわざわざ声かけて借りるのもめんどくさいし女同士のいざこざが嫌いなので行くのやめました!

下の子が産まれてから1度も行ってないです!
別に行かなくても困ることないし
保育園入っちゃえば疎遠な話なので笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    グループが出来てるという話はよく聞きますが、お子さんを全然見てないんですね…ビックリです💦💦
    ママリでも、支援センターは子供の為というよりママの息抜きの為といったコメントを見かけるので、そういうのも理由の一つにあるんですかね😅理解できませんが。。
    私も足が遠退いてますが気にしないようにしようと思います笑

    • 8月7日
いぬず

コミュ障で疲れてしまうので行ってないです!
有料の遊び場とか習い事とかたまに行ってます!そういうところは挨拶しか求められない気がするので🤓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    疲れますよね、、分かります

    • 8月8日
つきの うさぎ

赤ちゃんの頃はあんまり行かなかったです。
施設の人が良かれと思ってママ友作らせようとしてくれるのが本当に迷惑で。笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちの方の施設も似たような感じでした😅疲れますよね。。

    • 8月9日