※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tantan
家事・料理

お弁当の作り方について質問です。前日の夜に詰めて冷蔵庫、朝職場でレンチンはOK?詰める際の注意点や保冷剤、使わない食材について教えてください。

お弁当の作り方について!

旦那にも子供にも自分にもお弁当を作ったことがないのですが、私が転職し、お昼にお弁当が必要になりました。

そこでお聞きしたいのですが、
たとえば前日の夜にご飯やおかずを全て詰めて冷蔵庫、次の朝そのまま持っていって食べる前に職場でレンチン はOKですか?

朝の準備が色々あり忙しいので、前日作れたら良いなと思うんですが、、、衛生的にどうなのかと思って😅
ちなみに中身は前日の夜残ったおかず、冷凍食品などの予定です。

あと、詰める際に気をつけること(詰めて冷ましてから冷蔵庫?)や、保冷剤の有無、使わない方が良い食材など

ありましたら教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日夜ご飯の後に、残り物と冷凍食品(自然解凍okの物を凍ったまま)を詰めて、そのまま冷蔵庫→職場で食べる前にレンチンしてます!
冷めてないまま詰めるのは良くないので、私は冷食ですら冷ます時間もったいなく感じて、自然解凍の物にしてます😹笑

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    自然解凍okのやつ楽で良いですね!
    お米もその時一緒に入れちゃってますか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米は、前日のを冷蔵してたのって私は美味しく感じなくて、朝起きる時間にタイマーで炊けるようにして、起きたらまずお米詰める→ボールに水張ってお米詰めた容器浮かべて冷ましてます!
    その間に用意とか色々してたら、持って行く時にはちゃんと冷めてるので☻

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一合炊いて、持って行かない分は冷凍に回してます!
    冷凍ご飯も貯まるので、夜炊かずに済ませれる日もあって私はラクです😹

    • 5月30日
  • tantan

    tantan


    そうなのですね!
    確かに予約してたら炊けてるし楽ちんですね😳🩵
    炊き立てもしっかり冷ますのがポイントですね🤔

    冷凍ご飯フル活用の我が家なので確かにそれ良いかもです!!✨
    ありがとうございます!

    • 5月30日
そら

私は基本的に前日作って(夕飯を詰めて)冷蔵庫保存、翌日食べる前にレンチンしてます!
おかずは冷ましてから入れた方が良いですが、私はいっかと思い詰めちゃってます😂

冷蔵庫に入れるのは粗熱が取れてからです。冷めたら入れるという認識でいいと思います!
またおかずの汁気はなるべく切ってから入れます。入れる時も手の雑菌を移さないために、なるべく手を使わずお箸で詰めると👍🏻です!
持っていく時は保冷バッグに保冷剤入れて持っていきます。

詰めちゃいけないものはそんなにないかなと思いますが、ナマモノ(刺身などはもちろん、半熟卵なんかも怖いです)はやめた方がいいです!

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!!
    わかりやすくありがとうございます!
    とりあえず冷まして詰めて冷蔵庫に入れておけば大丈夫そうですね😳

    汁気は切る、ナマモノNG、保冷バッグと保冷剤ですね!!

    参考になります〜ーーーありがとうございます🙏

    • 5月30日
  • そら

    そら

    ちなみに、急いでて早く冷ましたい時は保冷剤の上にお弁当箱とか冷食の容器ごと置くといいですよ😊
    冷凍チャーハンチンして持っていくとかもアリなので、無理せず疲れてる時は手抜きしてくださいね😉

    • 5月30日