※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy_🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が急に甘えんぼになり、不機嫌で抱っこを求めるようになりました。妊娠中で体調も辛いため、外出も大変です。同じ経験をした方がいるか気になります。

1歳娘が最近急に甘えるようになったり、イヤイヤ期なのかなと思うほど不機嫌スイッチが多いです。
前までは公園に連れて行くと、楽しそうに走り回って、抱っこも離せ降ろせ〜で、まだ遊びたい!ってよくなっていたのに、
最近は抱っこから降ろした数秒後にはまただっこだっこです。
家でもすぐだっこを要求してきます。
公園に連れて行っても、全く遊ばず帰ってきたりします。
公園に他の親子連れがいると余計だっこだっこになる気がします。

ベビーカーも嫌、歩くのも嫌、遊ぶのも嫌、だっこ!
という感じで、正直しんどいです。
自宅保育ですが、家で遊ぶのも限界を感じており、晴れた日はできるだけ外に出たいのですが😅
現在妊娠中で少しずつお腹も大きくなり、つわりも完全にはなくなっておらず身体がしんどくて、長く抱っこできなくて辛いです。
ヘルニアもあります。

急に甘えんぼになったのは、そういう時期なだけか、
私が妊娠中であることが関係しているのかわかりません。
1歳でも分かるものなんでしょうか?
同じように下の子を妊娠中、上の子が急に甘えんぼになったり抱っこ抱っこだった方いらっしゃいますか?
どうしようもないとはおもうのですが、外出が億劫で。
夫が休みの日を待ちわびているこの頃です🥲

コメント

まー

全く一緒です…うちは甘えん坊というか癇癪って感じです。

  • amy_🔰

    amy_🔰

    週数が近いですね!
    うちも癇癪らしきものもあります🥲
    物なげたり、不機嫌になると機嫌戻るまでに長くなってきました、、💦
    1歳ながらに何か勘づいてるのかもしれないですね😭

    • 5月30日
  • まー

    まー

    うちは朝から晩まで1日機嫌悪くて泣き叫んでます

    • 5月30日
  • amy_🔰

    amy_🔰

    1日中ですか😭💦
    それは大変ですね😭
    早く落ち着くといいのですが💦
    生まれる前からこんなんで大丈夫かなぁって最近思うようになってます💦

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

同じような感じでした!
2人目妊娠がわかった頃まだ上の子は1歳1ヶ月でしたが、まだ妊娠したこと話してもいないのに急に甘えん坊になり、抱っこマンになりました😂
私もママリで質問したら、似たような方たくさんいたのできっと子供なりに何か感じとっているのかもしれないですよね🤔

  • amy_🔰

    amy_🔰

    そうだったんですね😭
    1歳でも何か感じ取ってることに驚きです😭
    できるだけ抱っこしてあげたいですがまだ中期なのにキツいと感じてしまい😭
    同じ経験したことがある方がいらっしゃるだけで心強いです😭
    ちなみにですが、下の子が生まれてからの赤ちゃん返りも大変でしたか??
    差し支えなければ教えていただきたいです❣️

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭
    妊娠中は身体的にもメンタル的にもキツいですよね💦
    上の方のコメントで思い出しましたが癇癪もひどくて暴れ回るので買い物も大変でした😅笑
    赤ちゃん返りも結構あって大変でしたが、下の子が育てやすいタイプの子でその分上の子と関わる時間も作れたので下の子に感謝です😂

    • 5月30日
  • amy_🔰

    amy_🔰

    暴れ回るのは大変ですね💦
    最近癇癪も少しずつヒートアップしてます😰
    ちょっとした買い物も億劫になってきています🥲

    生まれてみないと分からないことが多いですね😢
    わたしもできるだけ上の子との時間つくってあげたいなと思います☺️
    とても参考になりました!ありがとうございます❣️

    • 5月31日