※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

5歳の男の子が療育に通っており、施設を続けるか悩んでいます。療育施設での悩みや様子を共有し、アドバイスを求めています。

5歳の男の子で療育に2カ所通っています。
その内の一つを今後続けていくのか迷っているので、経験者の方や保育療育関係の方などのご意見をぜひ伺いたいです🙇
療育に行く理由としては、気持ちの切り替えが難しい。上手くいかなかったり嫌な事があると、大きな声で泣き机を叩いたり蹴ったりする、離席が多い、くるくる回ったり落ち付きがないなどです。3歳の時に発達検査を受け、自閉スペクトラム症の診断が出ています。

そちらは全国展開している有名な療育施設で、基本的に親はマジックミラーから様子を見るタイプのやり方です。
ですがうちの子はママ大好きで離れられず、通って1年半ほとんどを私も一緒に部屋に入って受けています。
先生達も試行錯誤して頑張ってくれていますが、状況は変わりません。個別の時はまだ良いのですが、集団の時は他の親御さんに見られてるのもあってストレスです。

もう一つの療育は私は送迎のみで参加することはありません。保育園と同じようにママは一緒に行けない事を理解しているのか、ササッと部屋に入っていく事が多いです。そして、割と泣かずにやれている(怒ったり離席はある)と聞きます。
全国展開の方だと嫌だとすぐに泣き、離席して私の所にきてしまいます。運動やリトミックの時間も、指示どおりには動かずフラフラしたり暴れたり嫌だと言って参加しなかったり、本当は得意な運動をわざと下手にやったりで、見ていられません。私は他のお友達との差を見せつけられてるようで気持ちが毎回沈んでしまいます😣

興味の無い事であっても参加できるようになってほしい、そして療育の様子を見ることで特性を私も理解できると思い、回数を減らしながらも何とか続けてきましたが、そもそも楽しく通えない療育は行かない方が良いのでしょうか。
素敵な先生もいるのですが、レッスンをするのは毎回の新人の先生で流れ作業のようです。来年小学校に通常級へ行くこともまだ考えていて、それならそういった先生とも上手くやっていけるようにとかも考えたのですが、ストレスを感じてまで無理して通う意味があるのか分からなくなっています。
厳しいお言葉はご遠慮ください。
アドバイスお願いします🙇

コメント

♡

長男が知的な遅れなしのASDですが、療育は本人が辞めたいと言って辞めました🙌🏻

代表とも相談し、発達検査も再度受けやはり必要と判断されましたが本人がやってることが簡単すぎてつまらない。と言ったので療育やめて支援教室に変わりました。
支援教室も渋ってできない日や教室に入れない日もありましたが本人は園での生活を楽しみたいとの希望だったので先生方とも相談してやめましたが結果的にはよかったと思ってます☺️

  • ゆみ

    ゆみ

    療育辞められたんですね。
    支援教室とはどの様なところでしょうか?無知ですみません💦
    差し支えなければ、小学校の進路先(通常級など)はどちらに行かれていますか?

    • 5月30日
  • ♡

    支援教室は月1回もしくは2回で個別だったり小集団での活動をするところです☺️
    主に幼稚園や保育園生活を送りながら1時間だけ抜けてその教室に通う感じです🙌🏻

    小学校は通常級で通級通ってましたが引っ越して転校したのですが環境に慣れる方が大事だと思い通級は休会にしてます☺️

    • 5月30日
  • ゆみ

    ゆみ

    そうなんですね。転校もされて大変でしたね💦通常級は行き渋りなどはないでしょうか?今まさに進路迷っています😣

    それと、療育を辞める際はどのように先生には伝えましたか?辞める方に気持ちが傾いてるのですが、先生にお世話になっていてどう伝えたらいいのか分からないです。
    質問ばかりですみません🙏

    • 6月1日
  • ♡

    お返事遅くなりすいません😭

    転校前は行き渋りありました😂
    と言っても月曜日だけなんですがどうしてもダメで泣きながら通ったことも多々ありましたがわざわざ学校まで送るということはせず(私も仕事があり下の子保育園に送る必要があったので)、スマート連絡帳に行き渋って泣いて登校してますので様子見てくださいとは伝えてました🙇🏼‍♀️
    転校してから行き渋りもなく楽しんで今は行ってますが、勉強が特に苦手なようで支援級に移るべきかと先生と相談してますが本人は支援級は嫌だと頑なに拒んでます😮‍💨

    療育は、息子が辞めたいと言ってるので辞めようと思ってますと普通に伝えました。
    担当してくれてた療育先の支援員の偉い方とまず面談しその後代表に連絡が行き、代表とも面談しました。
    やめるべきではないと引き留められましたし、その際に発達検査(新版K式)も行い凹凸がやはり酷かったのですが本人がやってることが簡単すぎてつまらない。という理由でこんな状況で行っても身にならないと思い辞めますと伝えました☺️
    ただ、幼稚園とも併用してたので幼稚園にも辞めようと思ってますというのは伝えてそれでも大丈夫かというのも幼稚園の先生や園長とも面談しました😂

    • 6月13日