※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てが思っていたより辛い。周りは幸せそうに見えるけど、実際は大変。自分だけが余裕がないのかな。

子育てってこんなに辛いと思いませんでした。
子どもが生まれる前は妊婦さんも、子育てしてるママさんもみんなキラキラに見えて、幸せそうで、いいなー。楽しそう。幸せそうって羨ましくてたまらなかった。

けど、いざ自分が妊娠すると、
流産して辛かったり、
次の妊娠は不安でたまらなくて、一瞬も安心できなくて。
つわりで動けなかったり、
出産も産後の寝不足も、
子どもの体調不良やイヤイヤ期、
仕事との両立、
人間関係…
全て大変なことばかりで、
こんなに辛いなんて思いもしなかった。

当然だけど全て子ども中心で。

こんなに余裕がないの、私だけなんですかね。

コメント

Ri𓂃 𓈒𓏸

私も毎日余裕ないです。
余裕が無さすぎて毎日イライラしたかと思えば泣いたり
性格もひねくれてたりして
私ってこんなんだったっけ?ってなります。
情緒不安定になりますよ😭
ネットで経験者の意見を見て励まされたり、子供が寝てからの自分時間でなんとか保ってます。
子育てが終わったママさんからすると
あの頃が幸せだったとか大変だったけど今思えば〜、、、とかよく見ます。
今は長く感じますが、今しか味わえない気持ちでもありますよ。
中学や高校に戻りたいっていう気持ちに似た気持ちになるんじゃないかと私は思っています。

でも息抜きも出来たらしてくださいね。
応援してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような方がいて、安心しました。
    確かにおっしゃる通りですよね😭
    子どもの頃は早く大人になりたいって思っていたけど、
    今となってはあの頃が幸せだったなって思うし…

    いつかいい思い出になってるといいなって思います😭

    暖かいお言葉に救われました🥲

    • 6月1日
なり

私も毎日余裕ないです😔
おっしゃる通り、自分が子供持つまでは本当にみんなキラキラして見えた。
でもみんな大変な思いして辛い時もあったんだなって今ようやく気づきました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当そうですよね😭
    親にならないと親の苦労がわからないって本当だなって。。

    • 6月1日
ママリ

0〜2歳代が一番しんどかったですよ!
3歳から楽になりました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ説得力あります😭
    あと数ヶ月、頑張ろって思えました😭
    ありがとうございます😣

    • 6月1日
あかり

そういう人が多い日本社会だから、少子化がすすんでるんじゃないでしょうか。
あなただけじゃないと思いますよ😌

共働き7割の日本社会ですし。男女共に子育て中でも働きやすくなってほしいな〜って思いながら私も働いてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに。そうですよね。。
    私だけじゃないんですよね。。
    仕事もあって、いっぱいいっぱいになってます💦
    家事もろくにできないし、今日なんかも晩ごはんテイクアウトだし、罪悪感半端ないですが、
    やってられません💦😭

    二人目とか全然考えられないです。。

    • 6月1日
猫LOVE

分かります!!

私も想像をはるかに超えて手段も育児もめちゃくちゃハードで、仕事との両立でクタクタの毎日です😓

人間を1人育てる責任感がすごく大きいです💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感していただけるだけで、めちゃくちゃ心が救われます。。

    本当お互いお疲れ様です😭

    頑張りすぎですよね😭

    • 6月1日