※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
産婦人科・小児科

2歳の子が発熱。感染症の検査を受けず、風邪と診断。再び高熱が出て別の病院受診。明日、別の病院へ行くべきか悩んでいます。

もうすぐ2歳の子が月曜日から発熱しています。
保育園でRSウイルスと溶連菌、インフルエンザがでています。と聞いたので
火曜日、受診し感染症を伝えるも
咳がひどくない、喉も赤くない、高熱も出ていない。(火曜日の時点では最高38.3、受診時37.2でした)
上記の理由で検査はしてもらえず、風邪と診断されました。
その後、火曜日の夜から40℃近くの発熱、水曜日日中は37.4〜38.0、夜になり再び40℃の熱が出たので先程また受診しました。
ですが感染症の検査のはせず、なぜか血液検査。
血液検査の結果は異常なしで良好。
やはり風邪ですね。で終わりました。
今、お昼寝をしていますが体が熱く、また夜に上がりそうです😣
明日違う病院を受診した方がいいですか?

小児科の予約もなかなか取れず、違う病院の予約がとれるか不安です。そのまま風邪薬を飲ませて様子を見るしかないでしょうか😣💦

コメント

ハッピーターン

それだけ熱が出てるのに、何も検査しない病院て。。💦

今、溶連菌、インフルエンザ、アデノウィルス、ヘルパンギーナ、けっこういます💦

病院変えたほうがいいと思います😭

ママも看病でしんどいと思いますが、ご無理なさらないでくださいね😣

  • あい

    あい

    やっぱり病院おかしいですよね😣
    口コミもいい事が書かれてない小児科なんですが、そのため予約が取りやすいので行っていましたが💦
    違う病院にしようとおもいます。ありがとうございます😭🙏

    • 5月30日