※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産後1ヶ月半から高熱が出ていて原因がわからず、毎回夜間に症状が現れます。病院に行く時間には熱が下がっているため未診察。同じ経験の方いますか?

産後1ヶ月半頃から1-2週間に1回のペースで高熱が出ます。
決まって夜間に40度近くまで上がり、半日もあれば36度半ばまで落ち着きます。
中学の時インフルにかかって以来特になんの病気にもかかっていないくらい体は丈夫なので何が原因か分かりません。
産後初めて発熱した時は生理の再開と被っていたので、ホルモンバランスの関係かなと思っていたのですが、生理中じゃない今日また夜中に発熱しました。
完母で、2、3日に1回胸がズキっと痛むこともありますが、全然我慢出来る程度の痛みなので乳腺炎では無いと思っています。
毎回病院が開く時間帯にはほとんど良くなっているので診察も受けていません。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

り

3人産んでいますが、3回とも同じような感じで産後しばらく発熱を繰り返していました😵💦

節々の痛みが強く、1日の中でも熱が出たり下がったりを繰り返し、書いてある通り比較的病院の空いている日中は熱が下がっている事が多かったです🤔

出産した病院を受診し、乳腺炎ではないとはっきり言われましたが、結局原因は特定できず、しばらく抗生剤を飲みました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと同じ方がいるとは😳
    原因不明なんですね、抗生剤を飲んでからはもうそのようなことはなかったですか?

    • 5月30日