※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

学童からの帰り、子どもたちだけでの帰宅が安全か悩んでいます。交通量や心配なエリアもあります。皆さんはどうしていますか?

学童の迎え問題
4年と2年の姉妹で、片道25分弱のルートです。
帰りが18時ころになるので最近は明るいですが、物騒な事件もあるし交通量もある場所も有ったりで、子どもたちだけでの帰宅が安全なのか悩みます。(自分の帰宅はもう少し後)

過去に、下校途中写真を知らない男の人に撮られたこともあり、そういうのが多い(声をかけられたり)エリアなので心配はつきません。

皆さん学童からの帰り、どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

今は利用していませんが、学童は迎えが必須でしたので時間内に行けない場合は延長をお願いするか、誰かに迎えをお願いしていました💦

  • ママ

    ママ

    必須なのは私立というか、民間のとこですか?うちは市立はどこもボロくて、迎えも特に指定はないんです💦

    保育園の迎えもあるので、どちらか延長にしないと無理かなと言う感じではあるのですが、それでも時間がカツカツで🥲

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    敷地は学校内ですが、運営は別のところです。私立でも無いのですが、学童は保護者か中学生以上の兄弟が迎えという決まりの所でした💦
    うちはそれが2年生から諸事情で出来なくなりフルタイム勤務を辞めました😭

    • 5月30日
  • ママ

    ママ

    フルタイムをやめないといけないのは辛いですね💦うちは学校内にもないので、学区内の別の建物です😢

    • 5月31日
そうくんママ

その時間だと心配ですね💦
人も少ないし、、
お迎えはダメな学童なんですか?
うちは、1人帰りは
夏は17時
冬は16時
それ以降はお迎え必須でした。
なので、うちはお迎えに行ってました。
→もう学童辞めましたが

  • ママ

    ママ

    間に市役所もあり、その時間に一気に人が流れると言えば、流れるのですが、そういうのに紛れて何か有ったときが困るんですよね。

    保育園の迎えもあるので、やっぱりどちらかを延長して迎えに行くほうがいいですよね😢

    • 5月30日