
長男が幼稚園に行きたがらず、友達が変わってから友達ができず困っている。休ませるかどうか悩んでいる。同じ経験の方、対処法を教えてください。
年中の長男が幼稚園いまだに行き渋ってます💦
クラス替えして年少の時仲良かった子達が違うクラスになってしまったのが初めの原因だと思うんですが、
もう2ヶ月近く経つのに先生に聞いてもあまり友達の輪が広がってないようで😭
毎朝何か理由つけて行きたくないと言っています😞
同じような方いますか?
私はこんな時あまりにひどいと休ませてリフレッシュさせてしまうんですが皆さんどうされてるか教えて頂きたいです😫
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
行き渋りあるあるですよね!
うちは年少の終わりまでありました。行きたくなくて逃げ回って家の中で追いかけっこしたことも多々ありです😅
園の中ではそれなりに遊んでいそうだったので、毎日格闘しながら連れて行ってました💦
息子の友達、年長の今も園の前で泣いてます!でも毎日ママに連れてこられてます!
徐々に減ってはいるみたいですが…
下のお子さんが家にいるのもあるのかもしれないですよね!一番上の娘がそうでした。
園の中で楽しみを見つけられないのでしょうか?ただ行きたくないだけなのか…
幼稚園だし、1週間がんばって行ったら〇日はお休みしよー!とかも良いと思います!
でも、泣いたら休ませてくれると思ったら、休みたくて泣くこと覚えちゃうかも…?

はじめてのママリ🔰
うちの年中の息子も同じような状況です。年少のときはおっとりした男の子が多かったのですが年中はやんちゃな感じの子が多くて一緒に遊んだりあまりしていないようです🌀
いまも行き渋りは続いていますか?💦
ママリ
やっぱりありますよね😅
うちもお迎え行くと楽しかった感じ出してるから行かせたくて格闘してます😂
年長になってもクラス替えとかの変化で嫌になる事ありますよね💦
そうなんです!
今日も兄弟達と一緒に遊びたいって言ってました💦
お外遊びがあればわりと喜んで行くのですが毎日ではないから悩みどころです😩
たしかにお休みまでのカウントダウンいいかもですね!!
休ませすぎるのも良くないですよね💦