※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

施設やデイサービスでの看護師の仕事内容や勤務条件、レクリエーションの関わりについて教えてください。

施設、デイサービスなどに勤務している看護師さん教えていただきたいです😊


施設やデイサービスでの看護師の仕事内容、
看護師の人数や年齢層、
土日祝休み?(勤務形態や職場にもよると思いますが)、
オンコールの有無など
教えていただきたいです。

あと、レクリエーションなどは看護師もしないといけないのでしょうか??😅

コメント

3児の母

デイサービス介護士ですが、、会社の業務改善に携わっていて看護師の内容が分かるのでコメントしました☺️

・バイタル測定(データ管理)
・入浴介助(デイサービスなのでガッツリではなく、できない事を手伝う程度)
・入浴後のケア、処置(介護士では無理な事がメイン)
・急変時の対応
・食事介助
・排泄介助(オムツ交換含む)
・吸引、経管栄養の対応(これについてはデイサービスでは実施している施設が少ないかもしれません)
・体調面での家族への連絡やり取り
・機能訓練、リハビリ補助
・レク補助

利用者定員65人のデイサービス

常勤1人、パート2人(AMのみ)←毎日
パートは全員で3人

35〜45歳

日曜日は施設が休み、土祝は希望

オンコール無し

他にも何か分かることがあれば😊

  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます😊

    今は病院で勤務をしているのですが、
    お年寄りの方と接するのが好きなので、施設やデイサービスで働いてみたいなと思っています🥺
    が、自分で判断しない事が多いのかなとか、看護師と介護士さんの関係性?とかどうなのかなといろいろ考え、悩んでいます😅

    • 6月1日
なつみ

有料老人ホームで看護師をしています。

入居者60名に対して看護師3名(40~50代)、常日勤、シフト制(平日2~3名勤務、土日祝1名勤務)です。
オンコールは月10回ていどありますが、骨折を伴う転倒など、急を要するものでなければ、電話で対応することがほとんどです。
仕事内容としては、入居者の健康管理として、
・病院受診付添
・往診補助
・内服管理、軟膏処置
・転倒時、急変時の対応
・お看取り対応
を主に行っています。
医療処置としては、インスリン注射や経管栄養も実施可能ではありますが、看護師の夜勤はないので、日勤で対応できる範囲で行っていました。(たとえば、1日3回の注射や栄養投与が必要な方については、入居をお断りさせていただくことがあります。)
他、往診医の指示のもと、尿道留置カテーテル交換や採血、点滴を行うこともあります。
排泄介助や食事介助などの日常生活援助については、基本的には介護士さんが行っていますが、皮膚の観察が必要な方や誤嚥リスクの高い方など、状況に応じて看護師が入っています。
また、うちの施設では、レクの企画や準備は介護士さんで、レク当日勤務の看護師が、業務の合間に会場設営や誘導などをお手伝いするようなかんじでした。

  • ままり

    ままり

    オンコールあるんですね😳
    いずれは施設などで働いてみたいと思うのですが、
    オンコールや緊急時の対応とか1人で判断できる気がしないなぁと思い悩んでいます😅

    • 6月1日
  • なつみ

    なつみ


    判断委ねられるの恐いですよね、分かります。
    私も最初はそうでした💦。
    うちの施設の場合は隣に母体病院があって、たいていのことはそこで診てもらえます。
    風邪でも怪我でも、迷ったら平日のうちに隣を受診しとけ!…ってかんじです(笑。
    うちはお看取りもやっていますが、みなさん高齢で、老衰のように穏やかで枯れるような最期であり、病院に入院中の方のような急変はほぼないですよ。

    • 6月1日
  • ままり

    ままり

    最終的には看護師の責任になりそうで怖いですね🥲

    なつみさんは有料老人ホームで勤務し始めて、もう長いんですか?🤔病院勤務も何年か経験して、施設で勤務し始めた感じですか?😊

    隣に母体の病院があると安心ですね🥺とりあえず休日に入る前に診てもらえてたら安心ですよね😅

    施設で勤務してみたいのですが、
    子供が小さいので急な休みとなると看護師の人数が足りず困るのかなとか、
    オンコールは私には難しいかもとか、
    知識や技術面で勉強不足になるかなとか、ずっと迷っています😅

    • 6月1日
  • なつみ

    なつみ


    すみません、下に返信してしまいました💦。

    • 6月1日
なつみ


私は病棟看護師を15年、その後、看護学校教員や派遣看護師を経て、施設看護師としてはまだ2年目です。
しかも、産休&育休で1年近く休んでおり、2か月後に復職予定です…。

看護師の人数が少ないぶん、報連相を徹底していて、お互いの意見を尊重しつつ、適宜カンファ(という名前の雑談)も行っており、人間関係はすごく良好です。
また、基本的には残業なく、定時で上がれる職場です。
育児と仕事の両立については私も自信がないですが、今回の妊娠・出産に関しても上司・同僚にたくさん助けてもらったので、恩返しのつもりで頑張ろうと思っています。

技術面に関しては、そもそも医療行為を行う機会が少ないですから、どうしても腕は衰えていきますね…。
病院でも高齢の方・認知症の方と関わる機会は多かったですが、改めて学び直したいと思い、今後、認知症ケア専門士の資格を取る予定です。
皮膚トラブルや嚥下・口腔ケア、排泄ケアのセミナーにも適宜参加していました。
急性期やERでバリバリ働く看護師さんとは方向性が違いますが、日常をその人らしく過ごすお手伝いをすることも看護のひとつですし、より良いケアを目指していきたいと思っています。

病院と違って施設では、3年、5年、10年…と、入居者さん・ご家族の方とは長いお付き合いになります。
高齢者看護や家族看護に興味がおありでしたら、楽しく働けると思いますよー。

  • ままり

    ままり

    教員経験があるの凄いです🙏✨
    良いですね😌人間関係が良いのすごく羨ましいです。

    私は最近転職したばかりなのですが、今の総合病院に転職する前は訪問看護で勤務していました^ ^
    高齢者看護は好きで楽しく働いていたのですが、
    今回の転職は子育てと仕事の両立のため福利厚生の面を考えて病院に転職しました。。💭
    4年ぶりの病院勤務、分かってはいましたが、ただただ機械的に業務をさばいていく感じがどうも私には合わず😭
    自分が決めた転職なので、仕方ないのですが。

    皮膚ケア、嚥下ケア等もすごく興味があります🥺
    ばりばりと急性期で働ける看護師さん達も尊敬しますが、やっぱり私はゆっくりと一人一人の方と向き合う方が合っているなと気づきました😅

    やっぱり、いずれは施設で働きたいので、今はしっかり病院での経験を積んでいきます😊

    • 6月1日