※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳4ヶ月の子供と東京大阪間の新幹線移動で、ベビーカー、ヒップシート、抱っこ紐のどれを使うか悩んでいます。移動は30〜40分で、新幹線は自由席を利用予定です。

1歳4ヶ月の子と東京大阪間を新幹線移動する場合
ベビーカー(リベロ)、ヒップシート、抱っこ紐
みなさんならどれを使いますか?

他の荷物はリュック1つにまとめます。
出発地〜大阪、東京〜目的地は電車移動で30〜40分かかります。

ベビーカー
◯新幹線以外の移動が楽
×ベビーカー乗りたくないモードになったら、素手抱っこして、ベビーカーが荷物となる


ヒップシート
◯新幹線で子どもが飽きた時にデッキに出やすい
×新幹線以外の移動時に重い
×片手が離せない

抱っこ紐
◯両手が話せる
×新幹線以外の移動時に重い
×身長も伸びてきたため抱っこ紐は不恰好?少し窮屈そう

みなさんならどれにしますか?

新幹線は空いてる時間の自由席に乗ろうと思ってます。

コメント

スポンジ

ベビーカーと抱っこ紐ですね。
リュック一つといえど子供抱っこしないといけなくなると重たいし、抱っこ紐で移動する時はベビーカーに荷物乗せちゃいます!