※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダイエット頑張る。
ココロ・悩み

2人目の産後、情緒不安定で涙が止まらず、家事育児から逃げたい気持ち。旦那に相談できず、喧嘩や寝室別を考えて怖い。どうしたらいいでしょうか。

2人目の産後の情緒不安定?が激しすぎて...
1人目の時は全く無く育児も楽しいと思えてたのに
2人目出産してから今日で57日目ですが
ちょっとした事でも自分を責めてしまい涙が止まりません。
旦那とちょっとしたくだらない言い合い?(本当にくだらなく呆れる会話)でさえ私が「あの時こう言っていれば」とか「この先離れてしまうんでは」なんて思って涙出てきます。
これは情緒不安定なんでしょうか?
たまになにもかも嫌になってしまい家事育児から逃げたいと思います。特に夜中です。
旦那に相談したいのですが多分私感情が溢れでて泣いてしまい会話できなくなってしまうと思い相談できず...
相談しても「くだらな.なんだそんなことか」と思われるんじゃないかなと怖くて相談できません。
私の旦那は自慢じゃないんですが外も中も育児面も仕事面も優秀で羨ましがられるほどなのでそういう感情ないと思うんですが
情緒不安定のせいかこの話で喧嘩や寝室別に...
などと考えるだけで怖いです。どうしたらよいのでしょうか。

コメント

てよ

おそらくホルモンの影響ではないでしょうか?
私も上2人は全くそんなことなかったのに三人目の産後、そのような感じになりました。
なんというか、私の場合は自分が自分じゃないというか、半分体が乗っ取られた感覚栃浮か…とにかく自分をコントロールできない感じです。
完全母乳でしたが今はほとんど卒乳しており生理も少し前に再開したところで、だいぶマシになりましたがまだたまにあります。
ホルモンの影響だとすれば何も治療とかデキないので、できる限り客観的な視点を持って、あーこれはホルモンの影響なんだ!いつか終わるからひたすら耐えるしかない!と思っていました。

  • ダイエット頑張る。

    ダイエット頑張る。

    ホルモンの影響ですか🥲
    治療ないので収まるのを待つしかないですよね。
    朝起きるとなんで昨日の夜あんな事で泣いていたのかとかケロッとするんですよね💦
    楽になったら遠回しに少し相談してみます🥰ありがとうございます!

    • 5月30日