※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

2023年8月に退職し、失業保険を受給中。11月に再就職し、再就職手当もらっています。12ヶ月中11日以上働いたら育休手当がもらえます。26万の総支給額ですが、手当額はいくらでしょうか?

【育休手当について】

2023年8月退職
失業保険もらう
2023年11月再就職
再就職手当貰う

ですが、月11日以上働いた月が12ヶ月あれば育休手当は受け取れるんですよね?

ちなみに総支給26万ほどですが手当はいくら貰えますか?

コメント

ママリ

1年間継続して勤務していれば育休は貰えます!

最初の半年は基本給の67%、それ以降は50%の支給額です!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

2023.11でリセットされているので、それ以降で1年分の完全月が必要になります。

賃金月額も26万であれば174,200円⇨130,000円です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます

    12月からが完全月になるので12月のどこかから産休に入れば(月11日以上働いて)育休貰えるってことですよね?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休が貰えるかどうかは会社しだいです💦

    育児休業給付金の条件としては、産前2年のうち賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が1年分です。12月から取れるとしてどの日を起算に取っても完全月を満たすのであれば大丈夫です☺️

    • 5月30日