※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんのミルクの量と回数について相談です。80mlを3時間ごとにあげていますが、吐き戻しや残すことがあります。体重は増えすぎていると指摘を受けています。ミルクの量を増やすタイミングや、起きない場合のミルクあげ方について教えてください。

生後2週間のミルクの量と回数について教えてください。

完ミで80mlを3時間〜3時間半毎にあげてます。

80mlが多いのか、たまに残したり吐き戻しがあります。2週間検診のときに相談したら吐き戻しは多い分だけ吐くから気にしないようにと言われました。

今後は1ヶ月まで90ml〜100mlあげるよう言われました。

先程も60mlしか飲まず、哺乳瓶を口に入れても押し返してきて飲んでくれませんでした😢

体重はしっかり増えていて1日30g増えるのが理想に対して50g増えてて少し多いと指摘を受けてます。


未だ80mlで残すときがあるのでミルクの量を増やすタイミングがわからないのと、入院中はミルクは3時間毎と決まっていたので今もそれを守っていますが、起きなければあげなくていいと友達に言われました。生後2週間ですが、起きなければ何時間までミルクをあげなくてもいいですか?と言うか皆さん生後2週間〜はどのようにミルクをあげていましたか?😣

教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は新生児期までは起こしてでも3時間毎にあげてました💦

あーさん🔰

同じく残したり吐き戻したりがありますが、1ヶ月検診で相談したところ「体重が増えてて勢いよく大量に吐いたりしてないのであれば気にしなくて良い」と言われました!

1ヶ月になるまではミルクは1週間あたり10mlずつ作る量を増やしていました。(残すことが多かったのでもったいないですが)
夜は5時間以上あかないようにしていて、長くても3時間半〜4時間ちょっとで泣いて起きることが多かったです。