![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
叩くと殴るは違うのであまりにも言うこと聞かなくて叩くは躾と思うタイプです。
例えばですけど手を挙げて吹っ飛んでるなら暴力だけど、手を出してと言って手の甲を叩くとかされてたし、ビンタもされたことあるけどビンタされたときは父親の言うこと聞かなさすぎてでした。笑
お腹を蹴るとか振り落とすとかは暴力だけど、今の世の中叩いたら🟰暴力 はぬるすぎと感じる時もあります。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
叩くことに意味無いよなと思います🥹
ママリさんも仰る通り、先に子どもが叩いてきて、他の子にしないように「叩かれると痛いし怖いんだよ」って教える意味で叩くなら分かりますが
言っても分からないから叩くとか腹が立つから叩くとかは全部こっちの都合ですよね。叩く理由として正当な理由を言えますか?と思いますけどね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当に本当に冷静な気持ちで躾で叩く人はいないのでは?と思います。少なからず相手への怒りやそれに伴う興奮はしてますよね。
個人的には叩くことは意味ないかなと思います。私も小さい頃は親が厳しく叩かれることもありましたが、叩かれて嫌だと思ったことしか覚えてないですし、大人になった今もいい気分ではないからです。
また、叩く躾ををしていると、仕方のない時は叩いていいんだと思ってお友達にしてしまうかなと考えます。
なので、自分の子供に叩くことはしません。何度も何度も言い聞かせる、という風に躾けています。
たまたまそれで言うこと聞いてくれるタイプだからいいんだろう、と思われたらそれまでですが…😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
法律で親は子どもを懲戒してはならないと決まっています。
悪いことしたら叩く→理由があれば叩いていいんだ!と学習。
身体接触は子どもとの、境界線がわかってない親がすることですね。
コメント