※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パパが子どもを寝かしつけてくれる理想的なパパについて相談があります。

子ども寝かしつけるとき、旦那さんも一緒に寝室いくかもしくは旦那さんが寝かしつけするから、ママはリビングでゆっくりしなよ。みたいな理想なパパですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に主人ですよー☺️
そもそも小さい頃から寝かしつけをあまりしたことがないです。
コテッと寝る子たちなので!
ただ、寝かしつけはパパですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましい~
    我が家はもっと小さいうちは旦那もしてたけど、今は私しかしてないです💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    長男が中学生、下の子は年長ですが、産まれた時からずっと主人です。
    今は、もはや下の子は寝る時間になったらパパを連れて行きます🤣
    「ママおやすみ〜!早くあがっておいでよ〜!」と言いながら寝室に行きますね👍

    ちなみに、起きて待ってて〜と言えば待っててくれて、そこから映画観たり、マッサージしたりしてます。
    なので、夜好きです✨

    夫婦で夜の過ごし方を提案されてみてはどうでしょうか?!晩酌とかも楽しいですし🥰

    • 5月29日
ちゅんちゅん

一緒に寝室→先寝られる
旦那寝かしつけ→スマホか先に寝て子供脱走

なので私の理想は
私が寝かしつけてる間に、皿洗いと洗濯干してくれてる。です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もそうです(笑)
    先に寝られるのも腹立つから、寝室別にしたのもあるけど、、やっぱり旦那だけリビングにいるの腹立つんですよね

    • 5月29日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    何しても腹立つやつ笑

    • 5月29日
すぬーぴー🐶

最近ですが、土日の寝かしつけは主人、その間わたしはのんびりお風呂に入ってます😂
3人目が産まれたら、しばらくわたし担当になりそうです💦

ひな

小さい頃は旦那が寝かしつけても普通に寝てましたが、下の子生まれてすぐくらいは旦那と寝に行っても号泣でママがいいって寝室から脱走してきました!!それはもう仕方がないし可愛いなと思ってました♡
今は旦那が朝早いので9時に3人で寝に行ってくれます!!めちゃ嬉しいです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう!旦那さんが朝早いと、子どもと寝てくれそうですよね。
    我が家は三交代なので、そうもいかず💦

    • 5月30日
ままり

旦那がいる時は基本旦那です。
私はその間、ソファに寝っ転がってテレビ見ながら夜食モグモグしてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましい~💦

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

休みの日とか一緒に寝室来てくれてて、はじめは孤独感なく助かってましたが、
最近パパがいるとテンション上がったり、寝そうな時に咳して起きたりでイライラしたので、
最近1人でしてる方が断然楽です笑

そんな言い方したら拗ねて何もしてくれなくなるので、
寝かしつけ私するから、離乳食のストック作っといて欲しいな〜と可愛くお願いしてます🫢笑

あり※

普段が帰り遅いので、日曜日だけパパが一緒に寝かしつけしますね。その間に洗濯物して、テレビタイムです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日曜だけでもありがたいですよね💦

    • 5月30日
ママリ

寝かしつけは赤ちゃんの頃から私オンリーです!
寝室も別です🤣
私が寝かしつけしてる間、旦那はフリータイムで散歩行ったりYouTubeです💩
アイロン掛けくらいやっておいて欲しいって言ったんですけど、断固としてやってくれず、寝かしつけ後に私がやってます💩
あー腹たってきた。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家と同じですね!
    寝室別にしたけど、イライラしますよね。
    どちらにせよ自由な時間過ごしてる旦那みたら、腹立つ自分がいるんですよね~💦

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    妬ましいですよね😫
    こっちはやっと寝かしつけ終わってハァってなってんのに、向こうはビール飲んで動画みてて…
    こっちの大変さなんて1ミリもわかってなくて、なんなら、ちょっと横になって休めたでしょ?みたいだ感じでムカつきます😫

    • 5月30日