※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬぅちゃん
子育て・グッズ

小1の息子が習い事を嫌がり、周りの友達はしている状況。無理やりさせたくないが、悪さやゲームばかりで悩んでいる。他の習い事に興味があるか様子を見るべきか悩んでいます。

小1の習い事についてです
息子は習い事をしていません
周りのお友達はほぼしています

本人に聞いても

めんどくさい
で話は終わってしまいます。

以前から話していますが
お友達と一緒の所ならやるーと言ったり
旦那が聞いたら
やるーと言った事もあったみたいですし
多分旦那に言われたら嫌といえないのかもですがあ
私が聞いたら嫌ーと言うことが多いです

元気がありあまってるし
習い事でもさせないと
悪さかゲームかしかしないですし…

嫌なのを無理やりやらせたくないよねと
言い続け結局小1になり
それでも嫌と言われ
ですが本当に悪さかゲームしかしないので
これは無理やりでも
最初はやらせてみようかなと
思ったりで

その後泣いて嫌がるとかなら
やめさせてもいいし
嫌いや言いながらも行ってるなら
少し様子見たり
他の習い事に興味が出たらそっちにうつってもいいしと
色々考えます
が妹が手がかかる中
わざわざ送り迎えをし
さらに本人は嫌がってる
という状況だと
なんだか私が踏み出せずにいます

みなさんどう思いますか?

コメント

lmm

案外、体験に一度連れて行くとコロッとやりたい!と言ったりしますよ😂
うちの子もそうです。
一度無理矢理でも体験行ってみてはどうですかね☺️

そこで嫌と言われればやらない方がいいとは思いますが、体験だけでもいろんなところに行ってみるのもありだと思います!