※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめまして😊✨
子育て・グッズ

小学校1年生の娘が友達作りで苦労している。学校での出来事や妹との関係に悩み、幼稚園の友達がいないことを後悔している。娘が楽しく過ごせるようになるか心配している。

今年から小学校一年生の娘がいます。
幼稚園は車で2.30分の距離のとこに行ってたので小学校に一緒にあがった友達はいません。今年2年生に甥っ子はいます。
入学してから約2ヶ月ですが、やはりまだお友達作りが難しいようで、今日は○○ちゃんと遊べたよ!って言ってたから安心したら、次の日には今日は○○ちゃんにお友達じゃないよって言われた…とか言ったり🥲
最近、結構下の子(4歳の妹)にもきつくあたったりなどあるし今日は反抗的な感じの目をしたりしてきたので、学校でなんかあったの??って聞いたら、昨日赤白帽を隠された…(これは自分のロッカーに入れられてたって言うのでおそらく落ちてたのを入れてくれたと思う)や、今日は休み時間誰とも遊ばなかったって言うから何で?って聞いたら、鬼ごっこしてる友達に一緒に遊ぼ〰️って言ったら人数多いからごめん!って言われたらしく💦で、娘は結局1人で鉄棒や遊具で遊んでたみたいです。
でも、一応学校は楽しいって言って毎日行くのですが、幼稚園のお友達が行く小学校に通わせてあげた方がよかったのかな…ってすごく後悔する時があります。
下の子も自然とお姉ちゃんと同じ小学校に行くことになるので幼稚園のお友達は誰もいません💧下は姉よりも人見知りするので今から余計に心配です。
うまくお友達できて楽しく過ごせるようになるのでしょうか…😭😭

コメント

ねこ

長女も知り合いが一人もいない小学校に入学して通うまでは
「なんで𓏸𓏸小学校じゃないん?みんなあそこの小学校行ってんのに…」って落ち込んでいましたが
入学前の学童の初日ですぐ友達が出来て入学してからも次々友達作って毎日キャッキャ言いながら通ってます 笑
その子の性格にもよるかもですが、仲のいい友達できると思いますよ!

  • はじめまして😊✨

    はじめまして😊✨

    ありがとうございます😊
    いきいきとかは楽しいみたいです!
    まだ2ヶ月なのでこれからたくさんお友達ができるようにサポートしていこうと思います😌

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

娘さんはお友達の作り方は知ってるし、自分から行動できてるので問題ないですね。周りがちょっとなあ、と思います。

  • はじめまして😊✨

    はじめまして😊✨

    ありがとうございます😊
    入学式の翌日からちゃんと自分でお友達になって〰️!って自分から言うてるようで、私には無理なことなのですごいなと感心しています😌
    やっぱり同じ幼稚園や保育園だった子とのかたまりができているのかな…。
    まだ2ヶ月なのでこれからたくさんお友達ができるようにサポートしていこうと思います😌

    • 5月30日
あおば

1年生、色々と心配になりますよね。
小学校へ行くだけでも凄いです😄
学校へ行き出すとやっぱり友達とのトラブルはありますよね。でも、娘ちゃん、凄く頑張って小学校へ通い、お友達に話しかけたり、嫌なふうに言われても娘ちゃん勇気出してるので、嫌なことがあれば、やっぱり辛いし、妹ちゃんに当たるのも分かりますね😭
でも、必ず誰かしら話しやすい子とか居ないかな?まだ、月日も経ってないので、いづれ出来ると思います。あと、担任の先生に聞いてみたり、話しやすい子がいたら、先生に伝えてクラスで同じグループとか、席を近くしてもらったりなど。出来ないですかね?

うちは、4年生ですが、コロナからの入学で。同じく、知り合いも友達もいないからのスタートでした。学校では、色々とありましたね😭
友達から叩かれたり、遊ぼうと言っても嫌だと言われたり、わんぱくな子がいて、なんでうちの息子に意地悪するんだろう?って、何度も思いましたが。
私も悩みましたね。
今も、悩みはありますが。息子なりに頑張ってくれてるので、中々遊べる友達が居なかったりするので、学校から帰ってきてからは、自分で遊んだりしてます。

同じ学校が良かったかもと思う日々もありました。
娘ちゃんと、まだ小学1年生なので、嫌なことを言ってくる子は居ても、娘ちゃんと友達になりたいと言ってくる子も出来ると思いますよ!