※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる。
妊娠・出産

21週の時に子宮頸管が短い指摘を受け、忙しい状況で安静が難しいです。次回の健診で改善している可能性や産後の骨盤の歪みに対する対策を知りたいです。

21週の時、子宮頸管が短い指摘を受けなるべく抱っこや家のことをしないで下さいと言われましたが、旦那の仕事が忙しく平日はワンオペで抱っこや家事をしないで横になるということが出来ない状態です😭

来週健診でまた測るそうなのですが、、
短い指摘受けていたけど動き回っていても次回の健診以降子宮頸管長がマシになっていたり問題なかった方っていますか…?

出来る事が増え目が離せなかったり、なかなかハードな毎日な為切迫覚悟ではあるのですが…なるべく入院は避けたい気持ちでいっぱいです😢

1人目の時はなかったのに、産後の骨盤の歪みか今は長時間動いたり座るだけで尾骶骨が痛く、心配になるので対策等ありましたら教えていただきたいです。。。

コメント

ままり

何ミリでしたか??
知り合いで、上の子いて安静できなかったけど結局37wすぎてから産んだ子はいますが、20mm切ってて入院すすめられてもできないって言ったり、聞いてるこっちがヒヤヒヤしてました😱

  • まる。

    まる。


    21週時で26mmでした…
    1人目の時は35週で自宅安静になり37週で出産でしたが今回はこんなに指摘が早いのかと。。
    お知り合いの方は37週過ぎまで耐えれたのですね😳
    確かにかなりヒヤヒヤしちゃいますが、私も入院せず正期産を迎えたいです😭🙏

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    1人目なると2人目もなる確率上がりますもんね💦
    25mm切ると入院になる病院が多いと思うので、わたしはご飯は宅配のお弁当頼んでいたり、掃除は旦那が休みの日にやってもらったり、洗濯とか最低限にしてました💦とはいえ上の子10ヶ月だと厳しいですかね💦
    サークルとかで安全確保して放置とかできたらいいですが、、

    • 5月29日