※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫から適応障害やうつ病の原因が私だと言われ、離婚を迫られています。心療内科を受診することが必要か悩んでいます。産後の育児と仕事の両立も考えなければなりません。

夫から適応障害?うつ病?の原因が私だと言われました。

今まで優しかった夫が、産前産後やたらイライラしていて何度も暴言を吐かれたりしました。そして先月、産後2ヶ月の時に離婚してくれと言われました。そこから私のことはほぼ無視、家事育児は手伝ってくれます。ただご飯は嗚咽しながら無理矢理食べていて眠りも浅そうです、休日も外には出ずずっと家にいます。平日の仕事には行っています。さすがに心配になり声をかけると、以下のようなことを言われました。

「今まで何も考えずにその場しのぎで生きることでストレスをためないようにしていたのに、お前が先のことを考えろと追い詰めたからうつ状態になった。以前の自分に戻るには離婚するしかない。可愛い子供と離れる決断をしないといけなくなったのもすべてお前のせい。俺はもう子供と離れる寂しさを覚悟している。離婚を拒否するならこのまま生活を続けるだけ。死にたいとかは思ったことないからそこは安心して、でも会話する気はもうない。」と言われました。

子供が産まれるのに何も考えない、話し合ってくれない夫に、ひどく怒ったことがありました。でも何も考えず生きていけるほど人生は甘くないと思っています。他にも私の伝えた言葉が本人の中で編集されて悪意ある受け取り方をされていたりしました。夫の中での私は子供を奪っていく敵のような捉え方をされているみたいです。出産したこと、育児をしていること、多少なりとも感謝や労る気持ちがあるかと思っていたのでショックでした。

体調不良をネットで調べると適応障害やうつ病が該当し、原因は妻である私、だから離婚する、と本人の中で結論付けたようです。

原因が私だと言われている以上、離婚しかないのでしょうか。病院嫌いな人ですがとりあえず心療内科等を受診してもらったほうがいいですよね…。乳児を抱えて母がいる県外の実家に帰り、また1から仕事や保育園を探さねばならぬのかと思うとしんどいです。それともすべて我慢して今の生活を続けるか。何から手をつけていいか頭が回りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず病院に受診してもらって、先生の指示を聞きますかね。
それで自分がやはりいない方がいいということなら旦那さんに実家帰って療養してもらうのが1番いいかなと思います。1人にするのも孤独ですし、旦那さんは仕事休んで動けてもママリさんやお子さんは保育園や仕事通わないとダメですもんね。

籍は入れたままでも後からどうとでもできますし。
鬱の時は普通の判断ができないし、別居して様子見てよくなれば考えも変わるかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり受診はすべきですよね。夫は家庭が原因だから仕事は休む気がないそうです。私は育休中で今か保活しようと思っていた矢先でした。たしかに籍は後でどうとでもできますね、いきなり離婚ではなく別居して生活基盤を整えてから考えたいと思います。ありがとうございます!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家はダメだけど仕事行けるって事は適応障害の方を言いたいんでしょうね…

    他の方のコメント見てる限り旦那さん凄く幼稚ですね…
    病気を理由にママリさんに全て責任転嫁してるように見えます。。

    先程まで鬱の子と一緒にいて色々話聞いていたのですが、もし本当に鬱なら今は冷静な判断ができないと思うので受診して薬飲みながらストレスのない環境下で休まないといけないと思います。

    仕事も転職の有無、保活の場所、引越し…色々でてきますね。。😇
    快方に向かうといいですね🥲

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ状態なら今決断すべきでは無いですよね。ストレスのない環境下、となると一先ず別居ですかね…夫の赴任地に着いてきていたので地元に帰るなら全部やり直しです😂
    責任転嫁されすぎて自分が全部悪くて子供から父親を奪ってしまう…と落ち込んでいたんですが励まされました。ありがたいです。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、鬱になってると同じ言葉でも裏をかいたり勘ぐったりしすぎて、なぜそうなる?!みたいになるので、仰るような被害妄想になってるんだと思います。

    診断がおりれば傷病手当で会社も休めると思うので旦那さんが実家帰って欲しいところですけどね…
    夫婦で決めた事なので片方が責められるのはおかしいですよ。
    負けずに頑張ってください🥲

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような症状もあるんですね。夫の思考が理解できない理由がわかりました。
    プライドが高い人なので、休職したくないんだと思います。外面ばっかりよくて呆れます( 笑 )
    ありがとうございます、子供のためにも頑張りたいと思います💪🏻

    • 5月30日
ままり

読んでて申し訳ないですが、凄くムカつきました!ご主人に!
子供も産まれて将来の事を考えるのは当たり前で、「将来の事を考えろと言われたから鬱になった。」って、は?なめんじゃねぇよ。って話です。
子供と離れる覚悟してる。って本当に自分勝手過ぎる。何で父親になろうとしたんだ。一生独身で孤独に生きてろよ。

子供が産まれて、結婚生活が自分にはキャパオーバーだった。無理だった。だからリセットしたいです。って言ってるようなもんです。
もし、ママリさんのせいで鬱になったと本気で思ってたら、子供引き取ると思うんですよね。

心療内科というより。。その事義両親に言ってやれませんか?
よそさまのご主人に本当に失礼ですが、ガキ過ぎる。責任放棄なんて許されないでしょ。慰謝料請求したいぐらいですね。
逆にママリさんが心療内科に行って診断書とか出してもらったほうが良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て私が間違ってたのかと思ったので、そういって頂けて救われました。誰にも相談していないと言われたので、私の勧めで義母に相談していました。義母からは年末調整の関係もあるから席抜くなら年明けにしたら?それまでに離婚するかは考えれば?と言われたそうです。義母は変わった人です。私も相談した際に「なんで今?って思うかもしれんけど今が優しい息子の我慢の限界だったのよ、だから生後2ヶ月とか関係ないよ!」って言われました。変わった1家なんですよね…。
    親権については「欲しくて仕方ないけど今の司法じゃ父親が取るのは難しい。お前は責任感もあるし何してでも子供を育てていくと思うから託すわ。」だそうです。もともとは子作りを躊躇していた私を説得したのが夫なんですけどね。どこまでも幼稚です。10年一緒にいましたが、ここまでとは思っていませんでした、甘かったです。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字多くてすみません

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    義母がオカシイからご主人と2人で「自分達はおかしくない!こんな辛い思いさせられてるのは相手のせいなんだ!」とか言ってそうですね💦
    私の知ってる人にも似たような馬鹿な親子がいるので重ねて見てしまって申し訳ないですが😰
    絶対そんな人は子育てなんかする気もないし、出来ないですよ。都合のいい事言って全部なすりつけして生きてきたんでしょうね。
    10年もよく頑張ってこられましたね💦
    凄く苦労するだろうし、辛いかもしれませんが責任だけは取らせたほうが良いですよ。(お金の面で)
    責任逃れ、何でも人のせい、それって鬱とかどうとかの話じゃなくて生まれ持った物だと思いますよ。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    容易に想像つきました、たぶん言ってます。世の中そういう人たちもいるんですね…。
    やっぱり子供は可愛いって口だけですよね。夫は自分の我慢で結婚生活が成り立ってたと言っていましたが、私も我慢していることはありました。ただ、恋は盲目でした( 笑 )
    そんなに子供が可愛いならお金は払えるはずですもんね。やはり本人の気質なら治療して治るものではないですよね。子供のために腹くくろうと思います。ありがとうございます!

    • 5月29日
ママリ

元々旦那さんに親になる責任や自覚がなかったんだと思います💦
そもそも、何も考えずにその場しのぎで生きていけるのなんてせいぜい20前半の独身くらいだし、そんな甘々な考えで親になれると思ってる事自体間違ってます🤣

なのでまずそこの考え方を改めない限り、ずっと変わらないんじゃないですかね🤔

旦那さん、子供は可愛いけど親としての責任の重さには耐えられないのを、ママリさんのせいにして逃げてるだけだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後の言葉、すごく分かりやすく言語化してもらっててすっきりしました。いつも見通しが甘いので、子作りをせがまれた時にもその事を指摘していました。そしたら案の定、って感じです🥲考えを改める気はないようなので、やっぱり離れるべきですかね。責任からは逃れようとしてますが育児は協力的なので、こんな父親でもいないよりはマシなのかと離婚を悩んでいます。

    • 5月29日