
息子が友達のズボンを破りました。相手のお母さんは弁償不要と言っています。もう何もしない方がいいでしょうか?顔合わせる機会があれば直接謝罪しようと考えています。
小学3年生の息子が、学校でお友達のズボンを
破いてしまいました。
鬼ごっこをしていて、足を滑らせたときに
咄嗟にそばにいたお友達のズボンを掴んでしまった
そうです。
お相手のお母さんに連絡すると、
弁償などはいいので、お互い気をつけて
良かったらこれからも仲良くしてくれると嬉しいと
おっしゃってくださいました。
こちらとしては大切な制服をわざとでなくても
破いてしまったので弁償させてくださいとお伝えは
しましたが、それは大丈夫ですよと
言ってくださりました。
お相手がそれでよかったら、もうこちらは
なにもしないほうが良いのでしょうか?
お互いの子供の顔も親同士の顔も知らないのですが、きっと今後の授業参観でも
顔を合わせるだろうから、ネームを見てお会いしたときに改めて直接謝罪しようと思うのですが...
- ねね(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
制服なら代金分かりますよね?
私ならきっちり弁償します〜💦
制服なら長く着るものですし
一緒に遊んでたとはいえ、破いてしまっていますし😵
弁償してとは相手には言えないものですしね💦

はじめてのママリ🔰
私が相手なら断ったのに弁償されたら気まづいです😢
遊んでいた我が子にも半分責任?はあるし、次はこちらもやってしまうかもしれないし、お互い様というか、参観などで会ったときに挨拶すればもうOKかなと思います。
実際うちの子も遊んでいたときにおもちゃ(安価のものですが)を壊されたようですが電話で謝ってもらって弁償すると言われましたが断りました。
本当に弁償しに来られたら困ってしまったと思います。
-
ねね
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、お相手側もお互い様だし逆にこちらがやってしまってたかもしれないので弁償は本当に求めてないので気にしないでくださいとおっしゃってくださいました。
学校でお会いしたらもう一度謝罪します。
断ったのにしつこいのもご迷惑ですよね...
しつこいと思われないように、考えて話してみようと思います。- 5月29日

いちこ
私なら授業参観で会う時に制服代をお渡しします💦わざとでなければ、弁償してほしいとは言えないと思うので😭💦
-
いちこ
受け取れないと言われても、こちらの気が済まないので受け取ってほしいと伝えます😢
- 5月29日
ねね
回答ありがとうございます。
電話で弁償させてほしいと2回お伝えしました。
お相手は、わざとではないし、もしかしたらこちらが破いてしまった恐れもあったし、なによりお互い怪我がなかったことが一番だとおっしゃってくださいました。できればこれからも仲良くしてほしい、こちらは弁償は求めてないので本当に気にしないでほしいと...。
もちろん、学校で顔合わせたときはもう一度謝罪します。
ねね
連続ですみません。
お会いした時に再度、しつこくないように弁償のお話ししてみようと思います。