※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんずママ
子育て・グッズ

息子さんの『滲出性中耳炎』の咳について心配ですね。保育園でも大変そうです。咳を楽にする方法についてアドバイスをください。

二歳半の息子が『滲出性中耳炎』と言われ、治療をしています。
なったばかりの時は、鼻水ばかり出て、次の週は咳ゴホゴホ…
治まったかと思えば、また鼻水、咳ゴホゴホの繰り返し…
昨日からまた咳ゴホゴホが再発しました😭
保育園に今日から行き始めたんですが、なにかと心配です。
どうすれば、咳を楽にしてあげれますか?
些細なことでもいいので、ご意見下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント

controlbox

うちもよく激しい咳をして、吐きあげもよくしてました。半年前に滲出性中耳炎もやってます。
恐らくですが、どちらも鼻水のせいですよね…

咳は、家で頑張ってたのは、部屋の加湿を70%にすること、気づいたら枕に頭を乗せて鼻水が下に流れるようにしてました。
あとは、もう行かれてるかと思いますが、咳出たらすぐ耳鼻科に行って、お薬もらいました。胸に貼るシール型のお薬(ホクナリンテープ)があるとちょっと安心します。

息子も保育園に通ってて、昼寝の時に咳き込んでうるさかったみたいなので、去年の秋頃は週一で耳鼻科に通ってました。息子が1人で診察台に座って1人で診察受けれるほど常連でした(^。^;)