![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
東京ではないですが、最初から1年より長く申請していたら1年のみ、1年以下でとっていて保育園に落ちたら手当延長できるはずです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
東京ですが、育休を1年を超えて申請していても、あらかじめ管理職に1歳で保育園入れたら復帰しますと伝えていれば、手当延長できます。それを伝えてなければ手当目当てで保育園申し込んだと見なされて、手当の延長は厳しくなります。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。一年で、と伝えればいいのですね。他の仕事の方と同じですね☺️
最大2年もらえるのですね!
でも、産休代替の方を考えると悩みますね💦- 5月31日
-
ママリ
去年から手当延長にかなり厳しくなってきてるので、私も管理職に本当に保育園入りたいのかなど色々聞かれたり、もし入れた場合代替さんの仕事がなくなるけどどうするのかなど、マタハラみたいなこと言われました😅あとは事務さんからも圧力受けたりする人もいるし、産休前に根回ししておかないと厳しいですね。ちなみに11ヶ月のお子さんの育休についてですか?- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
私は4月で復帰しました🙏💦最初から一年と思ってたので、延長のことはよく調べなかったんです。
実は妹も教員で、そろそろもう1人欲しいと言っていて、1人目の時、延長したけど手当が出なかったと言ってたので、教員は出ないのかな?と思いまして💦
私も、産休ですらマタハラ言われました😭後期つわりがあるので、残りの1ヶ月有給で休むと伝えましたが、「そんな人いままでいなかった」と言われやりました🫠
難しいですね...- 5月31日
-
ママリ
そうなんですね、復帰早くてすごいです✨私は2歳半まで育休になりそうです。
妹さんも同じなのですね!教員も公務員なのでその辺の制度はむしろ恵まれてる方ですが、管理職や現場がブラック過ぎて損してる方たくさんいますよね💦
育休自体は延長するのが原則1回までなので、3歳まで取っておいて、1歳で保育園入れたら育休切り上げて復帰しますって伝えておけば手当も延長できます。手当延長の請求書や誓約書、保育園の申込書、保留通知などが必要なので、事務さんにも予めお願いしておいた方が良いです。
私は1人目の時、産休前の1週間、結婚休暇くっつけて無理矢理休みました🤣それも副には嫌味言われましたけど、この仕事って管理職とは早くて1.2年でおさらばできるので、どう思われようが気にしない!って割り切ってます笑- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 7月30日
はじめてのママリ🔰
一年以下で取るのですか?
そうすると、最大2歳までですか?
さくらもち
1年以下でとって保育園入れず育休延長したら手当も延長できるということです。
最大3年取れることに変わりはありません
はじめてのママリ🔰
なるほど!東京もそうなのかな…
先生によってバラバラなので💦
確認します〜😣🙏