

あめちゃん
5歳差(早生まれなので4歳ですが学年は5)です!
我が家は良かったと思ってますー!

6Kids mama
1人目と2人目が5歳差です😊
私には気持ちの余裕ができてよかったです!
ただ、5歳差でもうちの子達は喧嘩します😂

有酸素運動
5歳差(5学年差)です!
上の子が手伝ってくれたり本当に可愛がっています!
ひとりっ子予定でしたが、産んで良かったなと思います☺️

ままぷしゅ
5歳差姉妹です😊
気持ちに余裕ができる気がします!
上の子も自分のことはある程度できるので任せられるし、面倒もみてくれたり助かることも多いです😊
わたし自身も5歳差で兄がいますが、兄は優しくてよく甘やかされてました😂

はじめてじゃないママリ
下がもうすぐ9ヶ月の5歳差(姉妹)です。
上の子が気分でですがご飯あげてくれたり、遊んでくれたりするので、一人目の時より気持ちの面で楽です。
ほどよくほったらかしというか(笑)

ぴっぴ
5歳ですよー🙋
上の子は割と自分のことできるのでありがたいです!
そしてなんだかんだ気にしてくれます笑
ヤキモチも妬きますが、可愛がってくれて、5歳差でよかっだなーと思いました🥺🩷

ママリ
5学年差のお姉ちゃんと弟です👧👦
ケンカもしますが
手伝ってくれたり
遊んでくれて
小さなお母さんのようです✨

はじめてのママリ🔰
5歳差です
兄妹なんですが5つ離れていてもよく喧嘩します
同性と異性では違うかもしれないですけどね
育児は楽と言えば楽です
ただ上が小学生になると遊び場等で年齢制限的に同じ施設使えなかったり、そもそも遊びが違ってきたりするのでお出かけの時にちょっとややこしいなって思います

はじめてのママリ
うち、6学年差(5歳差)になりますけど
そんな悩むことですかね?
2人は欲しくてやっと自分的に心に余裕が出来たのがこのタイミングだったんですけど🥹
むしろまた赤ちゃんの頃ゆっくり堪能できるの最高👍って思ってます!
2学年差とか絶対大変なの目に見えてたので🤣
コメント