※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
雑談・つぶやき

フルタイムで働いていたら、家の中をリセットするのは土日になる。月曜…

フルタイムで働いていたら、家の中をリセットするのは土日になる。月曜から日を追うごとに疲れがたまり、週末には汚くなっている。
子供達も片付け、整頓が全く身につかない。何度も一緒に片付けスペースを考えたけど、その時だけ。結局、子供達もやりたいことを優先して汚くなっていく。お菓子のゴミも捨てない。床に落ちている。
何度も伝えるのはとても嫌。これをなんども伝えている。なのに、身につかない。
言うのも嫌なんだけどな。
言われなくても当たり前のように片付け、整頓ができるようにするにはどうしたらいいのだろう。

ちなみに土日すら、家の中に誰かがいると思うように綺麗にできない。だけど旦那に何度も伝えても入らない。私が能面でもう絶望するくらいになると、慌てて私に「1人時間いるやろ?子供連れて遅く帰ってくるよ」とか言い始める。
1人時間?1人時間というより家を綺麗にする時間だよ?私の自由にできる時間じゃないんだよ?旦那は1人時間にそんなことしないでしょ?
それに、いちいちそんなん言わんでもいいし、私がこんな絶望するくらいまで落ちるまで動く気持ちが出てこないとか、辛すぎる。
毎回毎回、ここまで私は落ちないといけないのか?

これを旦那に伝えたいと思う気持ちと、伝えない方がいいのか?と言う気持ちがある。どうしたら正解?うまくいく?

コメント