※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ🔰
ココロ・悩み

復職と専業主婦の選択で悩んでいます。娘との時間を大切にしたいが、経済的な不安もあります。どちらを選ぶか迷っています。

復職するか専業主婦になるか迷ってます…😢

育休中の保育士です。もうすぐ1歳になる娘がいます。
仕事は好きで、復帰するつもりでしたが、娘とまだ離れたくないと思うようになってきました。また、仕方ないのですが自分の子を預けて他人の子を見ることに少し罪悪感もあります。

夫の収入でも余裕は無いですが生活はできそうです。
ただ、
・マイホーム建設中のため今後のお金が心配
・美容代などある程度気にせず自由に使いたい!
・時間があってもスマホみて時間溶かすタイプ

などの理由で、自分の性格的にも専業主婦は向いていないのだろうなーとは思います……
でも娘ともう少し一緒にいたいです😭

みなさんならどうしますか??ご意見ください!


コメント

きーまま

何を優先するかですね…旦那さんは専業主婦も賛成ですか?

私なら子どもと過ごす方を選びます😌仕事はいつでも復帰できますが子どもとの時間は今しかない時間ですから🥹

  • 初ママ🔰

    初ママ🔰

    そうですよね😭
    賛成!という感じではないですが、仕事辞めてもいいよとは言ってくれてます
    お金か時間か、決めきれない自分が嫌になります……

    • 5月29日
  • きーまま

    きーまま

    ちなみに私も保育士してました😊私は妊娠を機に退職しましたが私の場合仕事で他のお子さんと関わるより自分の子と一緒にいたいって強く思ってたので😅
    旦那の稼ぎだけでやっていけるのが大きいですが…あとうちの旦那は私の使うお金(美容代とか)いちいち聞いてこないタイプなのも専業主婦続けられてる理由かもです💦
    2人目妊娠中なのであと3年くらいは専業主婦です😇

    • 5月29日
  • 初ママ🔰

    初ママ🔰

    保育士さんだったんですね!😳他の子みるより自分の子みたいって思っちゃいますよね〜!!
    詮索してこない旦那さん優しいですね…!ちなみに、美容代って月においくらくらい使ってますか?🥺

    • 5月29日
  • きーまま

    きーまま

    子ども産まれてから美容院は3ヶ月に1回のペース、毎月してるのはまつぱ¥4,000、あとはなくなったらスキンケア買うくらいです!
    ちょっと前までネイルもしてましたが今はやってないです😊

    • 5月29日
サクラ

私も今似たような感じで迷ってて、旦那の収入だけで一応生活出来るけど、最近になって旦那が絶対嫌と言ってたのに家を建てることを意識し始めたので、私は絶対一戸建てが良いので、そのためには貯金しなきゃなので、私が働くのが手っ取り早いなあとなってます。
縮毛代も半年で1万以上かかるのも申し訳ないし、家にいても無限にスマホしてゲームして、あっもう幼稚園お迎え!!となってます。

私の場合は引っ越しをするんですが、安めのアパートだと狭いお風呂がどうしても嫌で、耐えられなくなってきたので、次は一戸建てを借りようとしてて、そうすると結構高くて、一軒家買うのと同じくらいで、でも頭金が無いから…。となってます。
そして小学生になったら塾も通うし、習い事も余裕があったらやらせてあげたいのになと思って。親戚の高校生は、冬季講習だけで何十万?かかるそうです。
なので、私の余裕と働きたく無い気持ち、疲労より、子供に塾くらいは通わせて人生の選択肢広げてあげたいなーと思って、引っ越ししたら働かなきゃな……と思ってる所です😭

  • 初ママ🔰

    初ママ🔰

    サクラさん 
    私もお風呂は広めがいい派です☺️
    子どもと入るのにも広いに越したことないですよね!
    習い事とかさせてあげたいの分かります…!人生の選択肢広げてあげたいって素敵です😌
    大きくなったら学費とかでお金飛んでくので、今のうちに働いておいたほうがいいとは分かってるのですが…
    できれば働きたく無いし一緒にいたいですよね🥺

    • 5月29日
  • サクラ

    サクラ

    私は働くの嫌いで、子供も結構やんちゃでイライラしてたんですが、働くよりは子育てのがまし!と思って家にいました😭

    私自身全然お金のことは親に言われず育って、習い事も1回7千円とか、音大も出たしで、それが良かったのかは分からないけど、楽しい人生送れたなとは思ってます。今はもう子供を見守るのみで、自分の人生終わった感ありますが😂

    • 5月29日
nana

私も保育士で似ている状況だったのですが、私も専業主婦が向いていないと感じて復職し、良かったと感じています。
・日々の生活にメリハリが出る。
・自由に使えるお金も増えて旅行や休日の遊びにも使える。
・子どもが園で先生や友達と楽しそうに過ごしている。
保育園のおかげかわかりませんが人懐っこく明るい性格になりました

ただフルタイムで復職となると、忙しいのは覚悟した方がいいです。お仕事柄分かると思いますが💦
お一人目だと思うので途中で妊娠された場合、また産休育休がとれることを考えると復職したほうが賢い気がします😊

私は常勤パートで平日も休みをとり、週3.4日働いてバランスとっています。

  • 初ママ🔰

    初ママ🔰

    復職した保育士さんからのご意見ありがたいです😭
    園生活のメリットもいっぱいありますよね!!
    確かに、2人目考えた時に育休とれると思うと今はがんばり時な気がします…

    平日休みあると心の余裕も違いますよね🥺
    パートも考えたのですがお給料かなり下がるので悩みます……

    • 5月29日
ぶんぶん🐝

免許があればいつでも復職できるので羨ましいです🥺わたしなら迷わず子供と一緒にいますよ〜!!
でもそうするとお金は自由に使いにくいし、専業主婦なら家のこと疎かには出来ないですよね…
何をいちばん優先したいかだと思います✨

  • 初ママ🔰

    初ママ🔰

    いつでもどこでも復職できるだろうなーって思っちゃうので、今だけ辞めてもいいかなと考えてしまいます😂
    メイクはあまり興味ないんですが、スキンケアは好きでデパコスとまではいかなくてもそこそこのもの使いたいなーと思ったり…
    ぶんぶん🐝さんのように、迷わず子どもとの時間!と思えない自分はやっぱり専業主婦向いてないのかなーと思います……

    • 5月29日
サト

一緒にいたいお気持ちわかります〜☺️でも保育士さんだと保育園入りやすかったりで簡単に育休延長できなさそうですよね、、、
余裕がなくても生活できるのであれば私は辞める選択もアリだと思います!あとは職場の雰囲気ですかね、、、
人間関係が良くてってところだったら辞めちゃうのも勿体無いのかなとも思います。
次働くところがいいところとも限らないですし。
あと私も家にいるとスマホで時間溶かすタイプなので、今は妊娠しているし仕方ないですが、
ちょっと時間もったいないなって気もしてて🤣この時間で自分が外出て働けばお金になるのか〜って思ったら働きたい気もしちゃいますね、、、
保育士さんであれば保育園に預けるメリットもたくさん知っているでしょうし、預けて働いてお金を生み出すってのもいいですよね☺️私は夫の収入だけで生活できたとしても自分が働けばもっと貯金したり遊びに行ったりできるって考えると働く方を選びます✌️
夫が稼いだお金で好きなもの買ったりするの、私の性格には合わなくて💦堂々と買い物とかしたいので🤣

  • 初ママ🔰

    初ママ🔰

    職場は新卒から9年働いてるので、すごく良いってわけでも無いし忙しいのですが、愛着もあって辞めづらい感じです 笑

    わかります、堂々と買い物したいですよね!!そう思うとやっぱり働く方が向いてるのかもしれないです…🥺

    サトさんは、上のお子さんは保育園に預けていますか?

    • 5月29日
  • サト

    サト

    わかります、私もすごくいいってわけじゃないけどたくさんお世話になったし、同僚は仲がいいし、待っていてくれるしって感じで簡単には辞められないです💦

    私は上の子の育休を半年延長していてちょうど下の子の産休に入る時期と上の子が4月に保育園入れた場合の慣らし保育が終わる日が1週間くらいしか違わなくて復帰する意味があまりにもなさそうだったのでそのまま上の子自宅保育で産休に入りました💦
    でもやっぱり保育園入れてあげた方がよかったのかな〜って時々夫と話してます🥹どうしても家だと構うにも限界があるので😭

    • 5月29日