※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
家族・旦那

実母が出産時にあまりサポートしてくれず、愚痴を言ったり早めに帰ったりして、寂しい思いをしている女性がいます。自分の子供には頼りやすい環境を作りたいと思っています。

実母がドライだよって方いますか?😂
前提として両親離婚、両家他県(車で3時間)共働きです。

1人目出産時は祖父母宅に里帰り(離婚してるので)
→実母は何日かに一度仕事終わりに様子見にきて帰る
(その頃からパートナーがいました)
産後もたまーに泊まってくれてはいましたが、
休みの日はあまり来てはくれませんでした😌

2人目出産時は上の子もいたので来てもらったんですが
なぜか夫の行動に腹を立ててわたしに文句言ったり
パートナーに連絡して愚痴ってたり(仕方ないですが)
家事はほとんど私(産む前の日まで料理してたよ)
料理は苦手だからしない、家事もパパにしてもらいなさい…と。
挙げ句の果てには早めに切り上げて帰りました😇

3人目に至っては、「今度は義実家も頼りなねー」と😇
別にいいんです。もともと3人目は頼るつもりなかったですし
子供達も日中は幼稚園行ってるので……

自分は祖父母たちから色々やってもらってるのに
(昔はめちゃくちゃ祖父母に頼ってました!祖父母宅にいる日も多かったです)
自分の娘となるとそんなもんなんやねと少し寂しく😂

反面教師にして自分の子供達に対しては
鬱陶しくない程度に頼りやすい環境作ってやりたいなと思いました👶



コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に住んでいますがめちゃくちゃドライです🤣
生まれた時は別々に住んでいましたが、生まれた時連絡したらすぐ行くねと言ってきたの数時間後、何してたか聞くとブラブラ買い物してたと(笑)
1時間くらい滞在したら帰るわーと帰っていきました😂
里帰りはする予定なかったのでしていませんが、産後は私の家に来ることなかったです!
今一緒に住んでいますが、孫の行事にも全く興味ありません😊
運動会あるけどくる?と聞いたら、別にいいやー仕事だと思うし。と言われます😂
休み希望出せる仕事なので前もって○日運動会だよとか言っても、行かないかなと言われます(笑)

🫧

夫が休めないので里帰りしましたが
退院した次の日から家事も育児も犬の世話も私でした👍🏻笑
ある意味鍛えられて良かったなと思うようにしてますが
さすがに1人目の時は辛かったです😂
飛行機の距離なので早々切り上げて帰ることも難しかったので
泣きながら全部こなしてました😂

今回は里帰りしないので
きてくれると言ってますがどうなることやらって感じだし
最悪来なくてもいいかなと思ってます😂笑
母がドライな分こちらもドライです👌🏻

はじめてのママリ🔰

うちはかなりドライです😌

実家までの距離が遠いのもありますが
「赤ちゃんは嫌いだから
ある程度大きくなってから
連れてきてー」と言われていたので
里帰りもしていないし
初めて会わせたのは1歳過ぎてからでした💡

それからは数年に一度行ってましたが
コロナが流行る年の少し前に
今年そっち行っても良い?と聞いたら
忙しいから無理かなと断られ
そのままコロナ禍に突入したので
もう6年会ってないです😂

会えば構ってはくれるし
それなりに優しくもしてくれて
会えなくてもお祝いはくれますが
会いたいとは言われないし
あまり興味がないのかなって感じです😂