※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オーロラ☆
家族・旦那

私の子と義妹の子は同じ年に産まれました。少し嫌な予感はしてましたが…

私の子と義妹の子は同じ年に産まれました。
少し嫌な予感はしてましたがやはり義両親から比べられます。
〇〇君は〜、〇〇君の所はね〜、義妹達はね〜など毎回②うんざりします。( ´Д`)
悪気はないのでしょうが孫フィーバーも凄くて疲れます。
同じような方いらっしゃいますか?
今はまだ赤ちゃんですがこれから先も比べられて子供が嫌な思いをしないか心配です。
実際私はイトコが年が近くて凄い比べられて嫌だったので(꒦ິ⌑꒦ີ) 私が一番出来が悪かったのもありますが(>_<)

コメント

CoCo

私の場合は、私、姪っ子、姉の順番で出産予定です。
比べられる運命なの分かってるので諦めモードです(;´д`)

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    私も仕方ないって思ってたんですが子供が絡むとイライラします( ´Д`)
    子供が嫌な思いしないようにフォローを怠らないようにしたいです(>_<)
    まぁ同じ年の運命ですよね(>_<)

    • 4月3日
もも

うちも上の子が同じ年です(´・ω・`)
やっぱ比べられますよね…。うちもです。
ほんとうっざいですよね…
いつも「あーそーなんですかー」
「すごいですねー」で流してますが
帰ってからイライラしちゃいます(´;ω;`)ブワッ

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    本当うんざりします(>_<)
    毎回そうですか〜以外どうコメントすればいいのかわからない話ばかりです( ´Д`)y
    イライラしますよね…(>_<)
    最近顔が引きつってしまいます(^ω^)

    • 4月3日
  • もも

    もも

    本当反応に困りますよね!
    うちもですよー(´;ω;`)ブワッ
    うちは同学年ですけど義妹のところと8カ月
    遅く産まれてて…なのに今の義甥と今のうちの息子を比べてきて心底ムカつきます!笑
    義妹はシングルで実家にいるので
    同じ学校になっちゃうと思うので
    ほんと…可哀想かなぁ…と…(´・ω・`)

    • 4月3日
  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    同じ学校は嫌ですね…行事とかも一緒じゃないですか(>_<)!うちも半年くらい遅く産まれてますがやはり比べられるのは変わりないですね(笑)義両親は一気に孫が二人出来て嬉しくて仕方ないんでしょうがね…年頃になったら本人達はどう思うのか(*´Д`*)
    ガルガル期もありイライラがなかなか産後止まりません(>_<)

    • 4月3日
春

うちもそれです´д` ;
1か月違いで向こうがはやかったんですが‥
まだ、向こうが県外なのでまだいいですが、集まる時とか、普段でも、言われて、いい気はしません‥´д` ;

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    きっと年頃になると子供もいい気はしないだろうし心配です(>_<)
    先日も集まったらやはり孫孫孫…比べて話が止まりませんでしたよ( ´Д`)
    身内で比べられるって嫌なもんだなぁと再確認しました(>_<)

    • 4月3日
  • 春

    嫌ですよね(´;Д;`)そして、2人目の時期も向こうが先にできて、春ちゃんはまだー?、みたいな感じで(>_<)しんどかったです‥

    • 4月3日
  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    全く同じです!
    先日義妹の妊娠を義両親から伝えられオーロラちゃんも頑張る〜?みたいに言われました( ´Д`)y━・~~イライラしつつ傷ついて哀しい気持ちのほうがつよかったです。
    一人目も私が流産した直後に義妹が妊娠し、すぐ両親から伝えられとても辛かったです

    • 4月3日
  • 春

    本当ですよね(´;Д;`)私も今の妊娠の前に流産したので、やっとできたのねって感じだったのに、流れてしまって‥今回の妊娠も言うのが怖かったです(´;Д;`)

    • 4月3日
  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    流産はトラウマになりますよね(>_<)
    私も息子の妊娠のときはしばらく怖くて言えなかったです!
    また二人目のプレッシャーが始まるなぁと本当憂鬱です

    • 4月3日
りゅうりゅう

面倒くさいですね~

イライラすると思いますが「そうなんですか!」「すごいですね!」等、サラッと聞き流すのがいいのかと…

子どもに罪はないので、甥っ子さんも可愛がってあげてください🎵

オーロラ☆さんがしっかりと自分のお子さんを受け止めていれば何を言われても大丈夫ですよ😄

子育て支援センターなどで、やたらと互いに子どもを誉め合うママ同士も面倒くさいですよ(笑)

私も義妹がいて、旦那の実家からの孫の扱いはだいぶ違いますが、そんなものかと気にしていません😂
お義母さんも実の娘の方が一緒にいて気をつかわないで楽なんだろうな~と思っています😌

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    確かに甥っ子に罪はないですが私が甥っ子と遊んでもずーっと義母がアフレコで甥っ子の吹き替えなどをやるので面倒くさすぎます( ´Д`)y(笑)確かに褒め合うママ同士もめんどくさそうですね〜私はすぐ言葉に詰まっちゃいそう(^ω^)(笑)義実家にはやはり甥っ子の写真ばかりですね!義妹がよくプレゼントしてるみたいです(^ω^)やはり娘の子は違いますよね!

    • 4月3日
ゆめ

下の子が同い年です。上の子と姪っ子が年も性別も違うのに比べられます。下の子は、同い年だし、性別も一緒なので、比べられる事間違いなしです。今から憂鬱 です。

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    憂鬱でしたがこんなにかって感じます(>_<)親戚になるって面倒だなぁと思いました!
    義実家にいく回数が出産してから激減しました!抱っこされながら比べられるのが嫌で( ´Д`)抱っこしたらなかなか離してくれなくて(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 4月3日