※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

分娩時間は陣痛間隔から生まれるまでの時間です。痛みは段階的に強くなり、分娩室への移動は症状により決まります。分娩室での滞在時間は個人差があります。出産に対する不安や痛みについて心配されています。

分娩時間って陣痛が10分以内の間隔になってから生まれるまでですよね?
十数時間とかって人も聞くのですが、その間ずっと痛くて痛くてたまらないって感じなんですか?😢
あと、どの段階になると分娩室に移動になるのでしょうか?
分娩室にも何時間もいることとかもあるんですか?

妊娠後期に入り、いよいよ出産が近いんだと思うと、どんな痛みか想像もつかず耐えられる自信もなく怖いです😭‎

コメント

🫶🏻

病院によって違うみたいです🥺
10分以内になってからだったり病院に電話した時間からだったり..私は破水からだったのでそこからの時間になりましたが🥹

1人目の時は子宮口7センチで段々って時に分娩室に移動になりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩室に移動するまでも痛かったですよね?😢
    分娩室に入ってからも結構時間はかかりましたか?

    • 5月29日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    陣痛が来てないうちに急いで移動したので歩けました☺️

    ただ2人目は陣痛きてる状態で歩いて行ったので痛すぎました😭

    私は1人目の時から分娩時間が早めだったので、1人目は分娩台乗ってから1時間、2人目は20分かかったかかかってないか位でした🥹

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陣痛きてても車椅子とかではなく歩いて行くんですね😭‎

    分娩時間早いの羨ましいです。
    何かしていたこととかありますか?

    • 5月29日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    2人目の時はもう陣痛間隔も短くて子宮口全開だったので車椅子乗って!!って看護師の方に言われましたが座るともういきんでしまいそうで怖かったので乗りません!って言って早歩きで分娩室に向かってしまいました😂💧

    特にしてたことはないですが、1人目も2人目もお腹が重いとかしんどい感じがなく、ほんとに妊婦さん?って言われるくらい普通にスタスタ動き回ってました🥹

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車椅子の方が楽なのかと思っていましたが、そういうわけでもないんですね💦
    自分の体でも極限状態で適切に判断出来るか不安です😢

    すごいです!!
    普段からきちんと動いていたのがよかったのでしょうか?
    切迫気味で散歩も禁止されているので、もしかしたら時間かかってしまうかもしれないですね😢

    • 5月29日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    私は陣痛は立ってた方が耐えれたので🥹意外といざその時が来れば大丈夫ですよ🥰

    私も1人目2人目と切迫だったんですー!!2人目に関しては入院もしてます🥺

    切迫の人は早く進むって聞くのでもしかしたらそれが理由の1つかもしれないです☺️

    • 5月29日
Sawa

私、2日かかりました🥲
最後は誘発もしてたので10分が長く感じました😵‍💫
助産師さんに何度も諦めてしまいそうなのを励ましてもらってなんとか乗り切れました😂
分娩室行くのは子宮口かある程度開いて産まれるころなので私は病室で待機でしたよ🐻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2日!!😭‎
    本当にお疲れ様です😭‎
    その間ずっと痛かったですか?😢

    • 5月29日
  • Sawa

    Sawa

    波があってずっとではないけど間隔が短くなってからはなんかずっと痛かったような。。😂
    でもよくある話ですけど、赤ちゃん産まれたらそんな痛みどうでもよくなっちゃいます!☺️💕
    もし陣痛中におしっこの出が悪いようだったら助産師に言って導尿してもらってください☺️
    私はおしっこが邪魔して子宮口開きずらかったので😇

    • 5月29日
deleted user

わたしは破水してから分娩までの約20時間が分娩時間でした!
ずっと痛いです😭強い痛みの波がきて、痛みがない間は気を失ってるか寝ているかよくわからない感じです😖痛い時は痛みで吐いていました😭

もしLDR室がある病院なら、高くてもLDRがオススメです!
わたしの場合子宮口5センチあたりから立つことすら出来なかったのでLDRで助かりました😭
今回は病院を変えてLDR室はないのですが、無痛分娩なので移動できそうです🥺子宮口7センチが移動の目安と言われました☺️

友達は自然分娩で車椅子で分娩室に移動したといっていました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと痛いんですね😭‎
    気を失うようになったり吐いたりすると聞くだけで、もうどれだけ壮絶かと想像してしまいます😭‎

    分娩室(LDR室)があるようなのですが、そういった病院の場合は病院に着き次第LDR室に移動し出産までの時間を過ごすのでしょうか?

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!病院に到着してLDR室で過ごして、子宮口10センチくらいになったらベッドを変形させてくれました☺️

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

10分間隔になってからの時間でした。
私の場合、初産の時は内診で破水してから激痛になったので(それまでも痛いけど、まだマシ)8時間くらいは激痛を耐えてました。

第3子の時はLDRではなく、陣痛室と分娩室が分かれていたのですが、まだだろうと思って我慢していたら陣痛室で子宮口全開になっていたようで、そこから歩いて移動して何度かいきんだら産まれてきてくれました〜

今、寝れるうちに寝て、食べれる時に食べてくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8時間も激痛が続いたんですね😭‎
    お疲れ様です。
    体力の消耗がかなり激しそうです。

    歩いて移動してすぐに生まれてきてくれたんですね!
    子宮口の開き具合によって分娩室での産まれるまでの時間も変わってくるんですかね?

    ありがとうございます😭‎

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮口全開になってから分娩開始になると思うので、変わってくると思います!
    初産の時、全開になってから助産師さんに「初産だとここから2時間とか平均かかるよ〜」と言われていましたが、赤ちゃんががんばってくれて1時間かからず出産になりました!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

私は高位破水からスタートだったので34時間でした!

高位破水したのが深夜の2時、すぐ入院→19時頃から陣痛が気になり食事の手が止まるくらいにはなる→21時頃陣痛しんどくなってきたから寝てやり過ごそうとするも陣痛のたびに目が覚めるようになる→翌朝5〜6時頃子宮口6cmになりLDRに移動→17時前に出産でした!

なのでLDRにいたのは11時間くらいですね!
産んでから2時間くらいLDRで休憩してたので滞在時間としては13時間くらいでしょうか🤔

尾てい骨にヒビ入りました🤣

LDR行ってからは無痛分娩で麻酔入れてもらったのでよかったですが、それまでにすでに陣痛で全く寝られず瀕死状態だったので、体力作りは本当しといた方がいいですよ…

私妊娠期間中めちゃくちゃアクティブ健康妊婦で毎日普通に動いたり散歩行ったりして1日1万歩とか歩いてたタイプだったんですが、それでも産む時はもう自分で上体起こせないくらい疲れ切ってました😂

とまこ

助産師です。定義としては「定期的に」10分以内の陣痛がきてから胎盤が出るまでが分娩所要時間です。
なので、破水していても痛くなければ分娩所要時間には含まれません。また、この辺はすごく個人の感覚もあり微妙なラインですが、10分以内でも陣痛が弱くて間隔もバラバラ(いわゆる前駆陣痛)の場合は、有効な陣痛ではないため分娩所要時間に含めないことが多いです。たまに2日前からずっと痛いです!っていう方もいますが、助産師としては「うーん、それは前駆かな」って感じです。でも中にはそれをそのまま素直に受け取って母子手帳に記載する助産師(病院)もありますのでなんとも言えないです。
なので、ママリやインスタなどで言う分娩所要時間は参考程度にした方がいいと思います。

181926

1人目は12時間で
2人目は2時間です😮‍💨

  • 181926

    181926

    1人目は行為破水してから朝方入院し、24時間様子を見て促進剤使ってからの時間で
    2人目は病院に電話してからの時間で病院についてからは子宮口7〜8cm開いてました。😳

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

ずっと痛いわけではなく、強い痛み自体は1分程度です。10分間隔だとすると、1分激痛で9分はそこまで痛くありません(私は普通に食べたりトイレ行ったりできるレベルでした)
痛い1分間は体の力を抜いて、息をただ吐くことに集中します。水泳と同じく息を吸うのは勝手に吸えるので。
痛くない時はスマホで色々調べたくなりますが、とにかく目と身体を休めるためにスマホは必要最小限に。目を閉じて体を休めます。
徐々に1分痛くて5分痛くないみたいに感覚が短くなってきます。

…素人ですが、YouTubeを見漁って、上記のようにするのが最適かなー?と思って実践しました。そこまで痛くなく、驚かれるほどすんなり産まれましたよ😊(体質もあるかもですが)痛い時はとにかく息を吐く!気になるからってスマホいじりすぎない!が重要な気がしました。
出産頑張ってくださいね😊

うさたん

私も体が弱くて体力ないです(т-т)1人目の時13時間で長い方ではないのですが本当にしんどかったですが産むことはできました!!ただ体力ないと産後がしんどいです💧