※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生理周期が短くなり、量や期間も変化しています。子供が欲しいが閉経心配です。30代前半でこの変化は一般的ですか?

生理周期がだんだん短くなってきました…
年齢は30代前半です。

学生の頃とかは、たしか38日前後で40日の時とかもあったのに…結婚した頃には28日とか30日前後になってて、最近しばらく28日くらいだったのに…

久々にルナルナをちゃんと見たら、平均周期26日ってなっててびっくり……
量は元々多い方ではなくて、4〜5日で終わってましたが、最近3日目にはほぼ出なくなりナプキンにかすれるくらいになってしまいました…

今子供は1人いて産後3年経ちます。
まだ子供は欲しいので閉経してしまわないか心配です。
30代前半で生理周期が短くなったり量や期間が減ったりすることはあるのでしょうか?

コメント

ママリ

まずは基礎体温をつけて無排卵月経になっていないかを確認したほうがいいと思います。
生理周期が短くなる原因として最も多いのが無排卵月経なので。

基礎体温をつけると排卵しているか、していたとしてホルモン異常がないかどうかが大体わかります。
基礎体温をつけていないと産婦人科を受診してもすぐには原因特定できないので、
いずれ妊娠の希望があるのなら、早めに基礎体温をつけ始めることをおすすめします。